陶氏診療院

アクセスカウンター


▼日本バックナンバー
過去ブログはこちらから
勤労感謝の日(11月23日)
カテゴリー 日本
勤労感謝の日をネットで調べたら、以下の情報が沢山ありました。

勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)

1948年(昭和23年)に「国民の祝日に関する法律」で勤労感謝の日が制定されました。
 
勤労感謝の日の趣旨は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」です。

1873年(明治6年)から第2次世界大戦の終わりまで、11月23日は新嘗祭(にいなめさい)という宮中行事のひとつでした。

新嘗は新饗のことで、新しい穀物のご馳走という意味です。

かつて新嘗祭では天皇が新穀を神々に供え、ご自身でお食べになっていました。

農家の人々だけでなく国民全体が秋の収穫を祝いました。

現在は収穫を祝う祭り以外、この日にあまり大きな行事はありません。

アメリカにも感謝祭がありますが、日本の勤労感謝の日とはずいぶん異なっています。

アメリカの感謝祭は11月の最後の木曜日にお祝いされます。

・・・

人々、人類を生かされるための食物、感謝の意を現し、昔から、今でも色々な形で表します。日本語、食前の「いただきます」もその一例で、その言葉は大好きです。毎食で命を支えた食物の命に感謝して、生命の循環を続きます。生命、命を生かす、その命の元へ感謝の日、11月23日でした。
2012-11-23