陶氏診療院

アクセスカウンター


▼生活の知恵バックナンバー
過去ブログはこちらから
若者の健康意識について
カテゴリー 生活の知恵
ここ数ヶ月、北海道大学の大学院生5名の若者が当院を訪れ、体質改善を目的とした施療を受けています。

内訳は中国人4名、日本人1名で、男性3名、女性2名です。うち1名は以前北海道中国会の活動で知り合った方で、他の4名はインターネットで当院を見つけ、自らの意思で中医学を選択されました。このような若い方々の関心が高まっていることは、大変嬉しく思っています。

若いうちから健康意識を高め、不調を早期に改善することで、より健康的な人生を送ることができます。私自身、学生時代はそこまでの健康意識がなく、体調不良時にはすぐに西洋医学に頼っていました。西洋医学を学んでいたこともあり、ある意味「洗脳」されていた部分もあったかもしれません。

5名の内訳は医学部1名、理学部2名、文学部2名でした。このことから、現代の学生は私たちの時代よりも、自らの健康のために積極的に医療を選択する意識が高いと実感しました。北海道大学の大学院生であれば、保健センターを利用すればそれほど費用はかかりません。それにもかかわらず、費用のかかる民間療法を自ら選ぶということは、しっかりと調べた上で自分の考えを持っている証拠でしょう。

このような若者の健康意識の高まりには、心から「素晴らしい」と感じます。
2025-03-29