▼生活の知恵バックナンバー
2024-11-13
「いい地球の日」と特許について
2024-11-09
哲学の三つの究極の問い
2024-11-05
死亡率と肥満度&睡眠時間
2024-10-31
実年齢と体内年齢
2024-10-29
AIは中国医学の考え方に近い
2024-10-28
共鳴から承継へ
2024-10-27
流水濁らず、忙人老いず
2024-10-19
立場と認識
2024-10-17
一葉知秋と一葉障目
2024-10-12
医学の認識と応用
2024-10-07
健康食品と健康食
2024-09-20
健康の波
2024-08-22
生と死の陰陽
2024-08-16
熱い時に気をつけたい水分補給の落とし穴
2024-08-10
がん患者さんの生命力
過去ブログはこちらから
北海道農家の智慧:「種は気候を知っている」
カテゴリー 生活の知恵
「種は気候を知っている。
種は、翌年の気候をふまえている。
その地で出来た種をその地に撒くとちゃんと、作物が出来る。
種を他に持っていってはいけない。種を他から持ってきてはいけない。」
気象予報士菅井貴子氏が1/24札幌市倫理法人会のMS講話で、北海道農家から教わった智慧を語りました。
「真土不二」のように、地元の農作物は地元の人を養います。中国ではもう一つの言い方がその考え方を強調しました:「一方水土養一方人」。
食事の領域で考えると健康のためには輸入品は遠慮したほうがいいです。特に毎日摂取する食品が輸入品というのは禁物です。外国の名産は外国に行ったときに食べると一番美味しいです。お土産は味見しても楽しいけれど、日常の食品にならないでしょう。
農家の智慧は生きるための智慧です。自然に学び、歴史に学び、人類の健康は智慧の積み重ね、どんどん良くなるでしょう。
種は、翌年の気候をふまえている。
その地で出来た種をその地に撒くとちゃんと、作物が出来る。
種を他に持っていってはいけない。種を他から持ってきてはいけない。」
気象予報士菅井貴子氏が1/24札幌市倫理法人会のMS講話で、北海道農家から教わった智慧を語りました。
「真土不二」のように、地元の農作物は地元の人を養います。中国ではもう一つの言い方がその考え方を強調しました:「一方水土養一方人」。
食事の領域で考えると健康のためには輸入品は遠慮したほうがいいです。特に毎日摂取する食品が輸入品というのは禁物です。外国の名産は外国に行ったときに食べると一番美味しいです。お土産は味見しても楽しいけれど、日常の食品にならないでしょう。
農家の智慧は生きるための智慧です。自然に学び、歴史に学び、人類の健康は智慧の積み重ね、どんどん良くなるでしょう。
2013-01-30