陶氏診療院

アクセスカウンター


▼生活の知恵バックナンバー
過去ブログはこちらから
人間の常識、動物の非常識①「歯磨き」
カテゴリー 生活の知恵
普段、身の回りに、沢山の鳩やカラスが見えますね。野良猫も野良犬もいるところにはいるでしょう。でも、鳩やカラス、野良猫や野良犬の死体、見たことがありますか?

ほとんどないと答える人が多いでしょう。なぜだろう?それは動物に聞かないと分からないかもしれないけど、皆さんもいろいろな推測理由があるでしょう。

一つ共通な答えは、死体を皆さんの見えるところを避けて、密かなところに隠れるのは、動物の本能です。それは動物が自分の死を分かるからです。

人間は進化して、自分が何時死ぬことが、分かる人が少なくなり、それは進化?退化?

そこで、人間と動物の本能的、習慣的な違いを、皆さんと一緒に考えたいです。

まずは「歯磨き」行為です。

動物が自分の適応する食物を食べ、食前や食後、寝る前や寝起き、歯磨き習慣が見られないです。なぜなら、必要ないです。

では、人間は、何時から「歯磨き」が常識になったのか?本当に「歯磨き」必要ですか?

私のお爺さんが、亡くなるまで歯が丈夫で、全ての成人歯があります。たしか朝が荒ら塩で、歯磨きするけど、そんなに神経質的に、時間や回数にこだわらないです。

私は小学校から、「歯磨き」訓練をされ、一応10年前まで、歯磨き粉を使って、歯磨きしました。10年前、友人の歯医者さんから、歯磨き粉が人工添加物質だらけ、歯茎廻りの粘膜に良くないから、歯磨き粉をやめました。歯ブラシを使って、歯茎や廻りの粘膜をマッサージして、歯磨きより、口腔マッサージでした。現在、虫歯もないし、これからもないように意識しております。

現代歯磨きの理由は、虫歯になり食物の残骸が残っているからでしょう。発掘した古代人の歯を見て、綺麗、虫歯がないことが多いのに、おどろきました。そうだ、動物と同じように、正しい食事をすれば、歯磨きしなくても、虫歯にならないことに気付きました。植物繊維がたっぷり入って、十分咀嚼して、消化酵素が入った唾液が沢山出て、ある程度消化しやすい食物団子になって、飲み込めば、口や歯に何も残らない食事をすれば、歯磨きしなくてもいいでしょう。加工食品や粉系食品を避ける、砂糖や化学添加物多量使用食品も避けましょう。

歯磨きしなくてもいい、正しい食事をしていますか?
2013-11-10