▼生活の知恵バックナンバー

2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-08
爪のケア
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-08-25
冷えと下痢
2025-08-24
電気自動車体験
2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす

過去ブログはこちらから
過去の責任と未来の責任
カテゴリー 生活の知恵
2015年12月7日ヤフーニュースで「巨大な穴にのみ込まれる町、ペルーの鉱山」の記事を見ました。
写真を見ると、人工で作った巨大な穴(縦1600メートル、横800メートル、深さ400メートル)のスケールがさすが400年歴史ある鉱山であると思いました。
記事の最後に、ペルーの鉱山鉛と亜鉛の採掘で、鉛中毒の子どもの血中鉛濃度が危険濃度の2倍以上の問題で、誰の責任かについて、書いていました。
「鉱山の所有権が、複雑な経緯を辿っているからだ。元は米国企業のセロデパスコ社は、1974年にペルー国営になった。それから25年にわたり、ペルー国営のセントロミン社が、不健全な経営を続ける。1999年、ボルカン鉱山社が6200万ドルで買収した。」今の鉱山責任者は中央政府の問題と言い、政府も鉱山側に最も多くの環境罰金を科せられたけど、その多くは支払われていないのが現状です。
過去のことについて、責任を追及するのは難しい問題です。しかし、現在住んでいる子供や住民の健康問題は、いち早く解決しないと、大変な問題になることは間違いないです。未来への責任は何か行動しないといけないでじょう。
ペルーの鉱山なように、経済と健康の問題は、世界各国が抱えていました。悲しい環境汚染の現状と裏に富を積んだ企業側、極端に別れた人類の社会の一面、これは人類の宿命かなあと思いながら、愚かな人類にもっと理想な生き方の知恵を求めたいです。
写真を見ると、人工で作った巨大な穴(縦1600メートル、横800メートル、深さ400メートル)のスケールがさすが400年歴史ある鉱山であると思いました。
記事の最後に、ペルーの鉱山鉛と亜鉛の採掘で、鉛中毒の子どもの血中鉛濃度が危険濃度の2倍以上の問題で、誰の責任かについて、書いていました。
「鉱山の所有権が、複雑な経緯を辿っているからだ。元は米国企業のセロデパスコ社は、1974年にペルー国営になった。それから25年にわたり、ペルー国営のセントロミン社が、不健全な経営を続ける。1999年、ボルカン鉱山社が6200万ドルで買収した。」今の鉱山責任者は中央政府の問題と言い、政府も鉱山側に最も多くの環境罰金を科せられたけど、その多くは支払われていないのが現状です。
過去のことについて、責任を追及するのは難しい問題です。しかし、現在住んでいる子供や住民の健康問題は、いち早く解決しないと、大変な問題になることは間違いないです。未来への責任は何か行動しないといけないでじょう。
ペルーの鉱山なように、経済と健康の問題は、世界各国が抱えていました。悲しい環境汚染の現状と裏に富を積んだ企業側、極端に別れた人類の社会の一面、これは人類の宿命かなあと思いながら、愚かな人類にもっと理想な生き方の知恵を求めたいです。


2015-12-11