
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-26
癌の治癒と再発

過去ブログはこちらから
7
銀行の振込手数料に驚き
米山学友会(北海道)の総会開催前に、会報の印刷代を振り込む際、古い通帳でカードがなかったため、北海道銀行の窓口で振込をしました。すると驚いたことに、本支店宛ては880円、他行宛ては990円もかかったのです。
調べてみると、カードやコンビニでの振込は220円、他行宛ては550円、現金の場合は330円と660円でした。銀行の窓口手数料の高さに改めて驚かされました。
確かに、機械を利用すればミスも少なく、人件費も抑えられ、環境的にも時間的にも効率的です。しかし、ここまで手数料に差があるとは知りませんでした。急いでカードを申請することにしました。これまでの会長は現金を下ろしてうまく処理していたのでしょうか。
社会の現実は、実際に体験してみないと分からないものです。小さな教訓ではありますが、良い勉強になりました。たった2回の振込で1,870円もかかってしまい、「失敗した」と痛感しました。今後はしっかり勉強し、学友会のお金をより合理的に使えるよう、心から注意していこうと思います。
調べてみると、カードやコンビニでの振込は220円、他行宛ては550円、現金の場合は330円と660円でした。銀行の窓口手数料の高さに改めて驚かされました。
確かに、機械を利用すればミスも少なく、人件費も抑えられ、環境的にも時間的にも効率的です。しかし、ここまで手数料に差があるとは知りませんでした。急いでカードを申請することにしました。これまでの会長は現金を下ろしてうまく処理していたのでしょうか。
社会の現実は、実際に体験してみないと分からないものです。小さな教訓ではありますが、良い勉強になりました。たった2回の振込で1,870円もかかってしまい、「失敗した」と痛感しました。今後はしっかり勉強し、学友会のお金をより合理的に使えるよう、心から注意していこうと思います。

2025-06-19