▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
「自然治癒力を高め病気を予防!!!」
カテゴリー 講演会
11月9日、NPO法人北海道ホワイトビューティー協会主催の勉強会が札幌市内の会議室で行われました。35名の参加者が(株)玄米酵素札幌営業所所長岡本秀慶講師の「ダイエット(美)と食の秘訣」と陶氏診療院院長陶恵栄講師の「自然治癒力を高め病気を予防!!!」二人の講演を聞きました。
自然治癒力、人間が本来持っている力、弱くなると病気が発生します。その弱くなる原因は日常生活に沢山あり、知っていると自然治癒力低下の予防に役に立ちます。
自然治癒力低下する原因
1.規則正しくない生活
2.不健康な食事内容
3.過労、ストレス溜まる生活
4.極度な運動不足
健康に関係する仕事をしていても、一番落とし穴として、忘れることは生活の正しいリズムです。子供に早寝早起きと言っても、大人は同じことをすればいいけど、守っていないのは大人です。
五臓六腑のリズムを説明した陶医学博士が朝起きてすぐ大便する「合谷(大腸経)」ツボ療法を指導しました。朝食の前、排便することは五臓六腑が正常に働くことの証明です。そのため、早寝と晩御飯を少なめ、または晩御飯を抜くことで、大腸を十分休ませて、朝が元気良く働きます。朝食をしっかり摂る前、排出を確実に確認することが必要です。自然治癒力を高める為、先ず治していくことは生活のリズムです。
講演後、陶氏診療院で実施している中国伝統療法「刮痧(グァサー)」を紹介して、三人(頭部・首・肩)を体験しました。真っ赤になっている施療後の様子をみんな口を開けながら写真を撮りました。体験者が施療後からだの楽を語りました。
自然治癒力、人間が本来持っている力、弱くなると病気が発生します。その弱くなる原因は日常生活に沢山あり、知っていると自然治癒力低下の予防に役に立ちます。
自然治癒力低下する原因
1.規則正しくない生活
2.不健康な食事内容
3.過労、ストレス溜まる生活
4.極度な運動不足
健康に関係する仕事をしていても、一番落とし穴として、忘れることは生活の正しいリズムです。子供に早寝早起きと言っても、大人は同じことをすればいいけど、守っていないのは大人です。
五臓六腑のリズムを説明した陶医学博士が朝起きてすぐ大便する「合谷(大腸経)」ツボ療法を指導しました。朝食の前、排便することは五臓六腑が正常に働くことの証明です。そのため、早寝と晩御飯を少なめ、または晩御飯を抜くことで、大腸を十分休ませて、朝が元気良く働きます。朝食をしっかり摂る前、排出を確実に確認することが必要です。自然治癒力を高める為、先ず治していくことは生活のリズムです。
講演後、陶氏診療院で実施している中国伝統療法「刮痧(グァサー)」を紹介して、三人(頭部・首・肩)を体験しました。真っ赤になっている施療後の様子をみんな口を開けながら写真を撮りました。体験者が施療後からだの楽を語りました。



2014-11-10