陶氏診療院

アクセスカウンター


▼日本バックナンバー
過去ブログはこちらから
北京の水害とパリの下水道
カテゴリー 日本
北京市、7月21-22日、記録的な雨で、37人死者が出ました。

人口が急増した大都市、災難時の備え、普段の健康意識と同じ、中国のことわざで、「養兵千日、用兵一時」というものがあります。これは、何事も万が一に備えて日頃から準備しておくべしという意味。

フランスのパリ、大雨のため、下水路の建設が、100年かけて、全長2350km、市内の地下鉄の路線より長いです。

数百年前、公衆トイレがない時代、人の廃棄物が、窓から外に出す習慣があるパリ市、臭いが酷くて有名です。雨の後、大変な状況が想像できます。数回の伝染病の流行により、下水道の建設が始まりました。

中国、今の大都市、地上の建物が森のように、茂ってきました。下水路の建設はどうなっているか、今回北京の大雨ですぐ分かりました。

健康維持も同じことで、普段何もない時、自分の努力が分からないかもしれない、でも、いざっとなった時、普段準備万端なら、災難に乗越え、生き残るのも予測できます。

健康を保つ知識がなければ、かわいそうです。知識があっても、実践しなければ、絵に描いた餅です。実践のきかっけは普段の健康不調かもしれないです。きっかけがありましたら、チャンスにして、健康人生を目指しましょう。
2012-07-23