▼生活の知恵バックナンバー

2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命
2025-02-25
「免疫力は第一の生命力」
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量
2024-12-07
睡眠と夢

過去ブログはこちらから
自分を知る
カテゴリー 生活の知恵
11月12日(月)18:35-19:00、81.3MHz札幌村ラジオの生放送、健康の話が続きました。
去年学会発表した論文「黄帝内経の内臓時間割により生活習慣病の改善二例」を中心して、身体を知ることが、健康の第一歩と語りました。
古代中国の兵法家孫子の思想は、「孫子兵法」で様々な状況により、勝つ兵法を語りました。その基本は「知彼知己,百戦不殆」(彼を知り、おのれを知るもの、百戦してあやうからず)。
その全文は、「知彼知己者、百戦不殆、不知彼而知己、一勝一負、不知彼不知己、毎戦必殆。」自分のみ知る、相手が知らない、一生一敗、自分も知らない、相手も知らない、毎回の戦う結果は失敗のみです。
健康は毎日の生活活動の積み重ねです。ある一種の自然、環境との付き合い、戦いでしょう。勝つことは、全ての人の願い、希望、目的であり、その大事なことは、第一は自分を知る、第二は相手、環境、居場所を知ることです。
来週19日、再来週26日も同じ時間で、皆さんが役に立つ健康の話が続きます。
写真は神野社長の名刺バージョン2-6です。
去年学会発表した論文「黄帝内経の内臓時間割により生活習慣病の改善二例」を中心して、身体を知ることが、健康の第一歩と語りました。
古代中国の兵法家孫子の思想は、「孫子兵法」で様々な状況により、勝つ兵法を語りました。その基本は「知彼知己,百戦不殆」(彼を知り、おのれを知るもの、百戦してあやうからず)。
その全文は、「知彼知己者、百戦不殆、不知彼而知己、一勝一負、不知彼不知己、毎戦必殆。」自分のみ知る、相手が知らない、一生一敗、自分も知らない、相手も知らない、毎回の戦う結果は失敗のみです。
健康は毎日の生活活動の積み重ねです。ある一種の自然、環境との付き合い、戦いでしょう。勝つことは、全ての人の願い、希望、目的であり、その大事なことは、第一は自分を知る、第二は相手、環境、居場所を知ることです。
来週19日、再来週26日も同じ時間で、皆さんが役に立つ健康の話が続きます。
写真は神野社長の名刺バージョン2-6です。





2012-11-17