▼生活の知恵バックナンバー

2025-04-06
「読万巻書 行万里路」(万巻の書 千里の道)からAIを理解する
2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命
2025-02-25
「免疫力は第一の生命力」
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量

過去ブログはこちらから
活泉・命河・中国127歳の長寿者
カテゴリー 生活の知恵
今年中国CCTV10(中央テレビ)の地理・中国番組で、中国の「活泉・命河・中国127歳の長寿者」を紹介しました。
中国南の広西壮族自治区巴馬瑶族自治県、「活泉・命河」があります。巴馬瑶族自治県人口は25万、90才以上老人は791人(31/10000)、百才才以上老人は79人(3.1/10000)、一番長寿者は中国の「老寿星」羅美珍(1885年7月9日生まれ )、現在127歳です。番組の中、本人が山を登って、急斜面で本人の太ももの太さがある竹を切り、作業をしています。巴馬瑶族自治県の長寿者数、長寿村の世界基準も超え、正真正銘の長寿県でした。
なぜ、長寿者が沢山出るのか。番組はその理由を探って、調査をしました。一つヒントは「水」です。現地は「活泉」と「命河」の名前の泉と河があります。「活命」、中国語では生きる、長寿との関係が有るような名前です。
「活泉」と言う冷泉が、雨季や乾季と関係なく、安定した透明な水が湧きます。「命河」は、河の流れが「命」の草書のような形で、さらに「命河」周辺住んでいる人々が長生きをしているから、「命河」と言うようになったそうです。
中国中南大学地球科学と情報物理学院は、二つの水を調べたところ、ミネラル成分が同じで、長寿との因果関係がはっきり出ませんでした。
現代科学では、物質成分的な根拠しか認めないから、水のエネルギーや情報などの研究がまだできていないです。それはFFCパイロゲンの研究と似ています。物質ではない働きについて、現代科学を解明するにはまだ時間がかかります。でも、事実上長寿者が多いことは変わらないです。毎年、沢山人々が療養に行くのも、増える一方です。私もいつか現地に行きたいです。
中国南の広西壮族自治区巴馬瑶族自治県、「活泉・命河」があります。巴馬瑶族自治県人口は25万、90才以上老人は791人(31/10000)、百才才以上老人は79人(3.1/10000)、一番長寿者は中国の「老寿星」羅美珍(1885年7月9日生まれ )、現在127歳です。番組の中、本人が山を登って、急斜面で本人の太ももの太さがある竹を切り、作業をしています。巴馬瑶族自治県の長寿者数、長寿村の世界基準も超え、正真正銘の長寿県でした。
なぜ、長寿者が沢山出るのか。番組はその理由を探って、調査をしました。一つヒントは「水」です。現地は「活泉」と「命河」の名前の泉と河があります。「活命」、中国語では生きる、長寿との関係が有るような名前です。
「活泉」と言う冷泉が、雨季や乾季と関係なく、安定した透明な水が湧きます。「命河」は、河の流れが「命」の草書のような形で、さらに「命河」周辺住んでいる人々が長生きをしているから、「命河」と言うようになったそうです。
中国中南大学地球科学と情報物理学院は、二つの水を調べたところ、ミネラル成分が同じで、長寿との因果関係がはっきり出ませんでした。
現代科学では、物質成分的な根拠しか認めないから、水のエネルギーや情報などの研究がまだできていないです。それはFFCパイロゲンの研究と似ています。物質ではない働きについて、現代科学を解明するにはまだ時間がかかります。でも、事実上長寿者が多いことは変わらないです。毎年、沢山人々が療養に行くのも、増える一方です。私もいつか現地に行きたいです。





2013-05-05