▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
ラジオ生中継取材
カテゴリー 講演会
毎月一回出演するさっぽろ村ラジオ81.3MHzの番組、「ジャンボとクリッパのジャンクリ珍道中」、6/27番組のラジオ生中継取材を受けました。
健康啓発のための毎週無料勉強会の案内や、陶氏診療院で具体的にしている中国の伝統療法「刮痧(カッサ)」を紹介し、陶氏療法の「氣・血・水」の指導を語りました。
中継中、陶氏療法の頭コースを体験して、リポートをしながら、今回の取材の三つのポイントを話しました。
1、伝統医学に対して、まず体験が大事です。自分に合う療法を積極的に取り入れて欲しいです。
2、自分の健康を自分で管理して、できましたら家族や友人に伝えて欲しいです。
3、自分の健康や家族、友人の健康が社会貢献につながります。健康づくりは積極的にするものと考えて欲しいです。
取材に来られた二人とも体験して、施療後、頭がすっきりして、視力の回復にびっくりしていました。氣の世界が体験ではすぐ分かりますが、説明には難しいです。身体に耳を澄まして聴きましょう。
7月の出演は25日午後2時からです。ご静聴お待ちしております。
健康啓発のための毎週無料勉強会の案内や、陶氏診療院で具体的にしている中国の伝統療法「刮痧(カッサ)」を紹介し、陶氏療法の「氣・血・水」の指導を語りました。
中継中、陶氏療法の頭コースを体験して、リポートをしながら、今回の取材の三つのポイントを話しました。
1、伝統医学に対して、まず体験が大事です。自分に合う療法を積極的に取り入れて欲しいです。
2、自分の健康を自分で管理して、できましたら家族や友人に伝えて欲しいです。
3、自分の健康や家族、友人の健康が社会貢献につながります。健康づくりは積極的にするものと考えて欲しいです。
取材に来られた二人とも体験して、施療後、頭がすっきりして、視力の回復にびっくりしていました。氣の世界が体験ではすぐ分かりますが、説明には難しいです。身体に耳を澄まして聴きましょう。
7月の出演は25日午後2時からです。ご静聴お待ちしております。

2013-07-01