▼講演会バックナンバー
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
2025-10-26
量子と気
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
過去ブログはこちらから
親子三代同時に勉強する教室
カテゴリー 講演会
11月26-27日、漢方アロマ療養師育成校株式会社の入門集中コース再開しました。
今まで、様々な生徒さんがいました。兄弟、親子、夫婦などの組があるけど、今回は親子三代同時に勉強することは始めました。
お婆さんの勧めで、高校三年生の孫も連れてきて、初めて中国医学に触れて、漢方アロマの健康ケアの勉強になり、漢方精油の使用に興味が生まれました。
若い人は、健康のための勉強は難しいです。家族の協力の勧めから、いいチャンスをつかむと、人生も変わるかもしれないです。
今までの義務教育の学校の勉強だけですけど、これから社会勉強の矢先に、中国医学の哲学に触れると、人生としてもいいチャンスで、数年後にその感想を聞くのは楽しみにしております。
今まで、様々な生徒さんがいました。兄弟、親子、夫婦などの組があるけど、今回は親子三代同時に勉強することは始めました。
お婆さんの勧めで、高校三年生の孫も連れてきて、初めて中国医学に触れて、漢方アロマの健康ケアの勉強になり、漢方精油の使用に興味が生まれました。
若い人は、健康のための勉強は難しいです。家族の協力の勧めから、いいチャンスをつかむと、人生も変わるかもしれないです。
今までの義務教育の学校の勉強だけですけど、これから社会勉強の矢先に、中国医学の哲学に触れると、人生としてもいいチャンスで、数年後にその感想を聞くのは楽しみにしております。
2023-11-27



