▼生活の知恵バックナンバー
2024-11-13
「いい地球の日」と特許について
2024-11-09
哲学の三つの究極の問い
2024-11-05
死亡率と肥満度&睡眠時間
2024-10-31
実年齢と体内年齢
2024-10-29
AIは中国医学の考え方に近い
2024-10-28
共鳴から承継へ
2024-10-27
流水濁らず、忙人老いず
2024-10-19
立場と認識
2024-10-17
一葉知秋と一葉障目
2024-10-12
医学の認識と応用
2024-10-07
健康食品と健康食
2024-09-20
健康の波
2024-08-22
生と死の陰陽
2024-08-16
熱い時に気をつけたい水分補給の落とし穴
2024-08-10
がん患者さんの生命力
過去ブログはこちらから
立秋の諺
カテゴリー 生活の知恵
2023年8月8日立秋(旧暦6月22日)日本時間3時22分41秒、太陽黄経135度、二十四節気13番目、秋が始まります。日もしだいに短くなり、朝夕の風に秋を感じさせ、北海道の札幌にいると、その通りでしょう。
立秋に纏わる諺は、これからの天気や出来事を示す内容があり、紹介しましょう。
「早立秋冷飕飕、晩立秋熱死牛」(立秋は早いと涼しい秋になる、立秋は遅くなると熱い秋になる);
「公秋爽,母秋凶」(雄秋は涼しい、雌秋は熱い);
「閉眼秋,收又收;睁眼秋,丢又丢」(目を閉じた時の立秋は豊収、目を開いた時に立秋は減収)。
立秋の早い遅いの説は旧暦に6月になると早い、7月になると遅い;午前中(12時前)になると公(雄)と言う、午後(12時後)になると母(雌)、と分けます;昼、奇数の日は陽(公・雄・目を開いた時)、夜、偶数の日は陰(母・雌・目を閉じた時)。
以上の民間経験から生まれた諺を推測すると、これからの秋は涼しい、農業は豊収です。北海道は合っているかしら。皆さんの人生も豊収にお祈りします。
立秋に纏わる諺は、これからの天気や出来事を示す内容があり、紹介しましょう。
「早立秋冷飕飕、晩立秋熱死牛」(立秋は早いと涼しい秋になる、立秋は遅くなると熱い秋になる);
「公秋爽,母秋凶」(雄秋は涼しい、雌秋は熱い);
「閉眼秋,收又收;睁眼秋,丢又丢」(目を閉じた時の立秋は豊収、目を開いた時に立秋は減収)。
立秋の早い遅いの説は旧暦に6月になると早い、7月になると遅い;午前中(12時前)になると公(雄)と言う、午後(12時後)になると母(雌)、と分けます;昼、奇数の日は陽(公・雄・目を開いた時)、夜、偶数の日は陰(母・雌・目を閉じた時)。
以上の民間経験から生まれた諺を推測すると、これからの秋は涼しい、農業は豊収です。北海道は合っているかしら。皆さんの人生も豊収にお祈りします。
2023-08-09