▼講演会バックナンバー
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
2025-10-26
量子と気
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
過去ブログはこちらから
今こそ必要な勉強は何ですか?
カテゴリー 講演会
大動乱している世界、自分として、今こそ必要な勉強は何ですか?
答えは健康作りでしょう。健康のために、目標と健康維持する方法を身に付けるしかないです。
その応援の無料勉強会は、来週火曜日(2月14日)13:30-15:00,陶氏診療院にて、NPO日本成人病予防協会認定健康管理士一般指導員、(株)玄米酵素統括本部長畠中雅規講師が、「玄米酵素丸わかり」講座を開催します。
今まで、身体にいい食材は何ですか?選ぶ基準は何ですか?このような食べ物、あのような加工食品、食べていいものと、いけないもの、特に表示されるラベルの意味など、たくさんの質問や疑問をお待ちしながら、もう一度自分の身体を健康になる食生活を見直すチャンスです。ぜひ、皆さんが友人を誘って、勉強会を申請して参加しましょう。
答えは健康作りでしょう。健康のために、目標と健康維持する方法を身に付けるしかないです。
その応援の無料勉強会は、来週火曜日(2月14日)13:30-15:00,陶氏診療院にて、NPO日本成人病予防協会認定健康管理士一般指導員、(株)玄米酵素統括本部長畠中雅規講師が、「玄米酵素丸わかり」講座を開催します。
今まで、身体にいい食材は何ですか?選ぶ基準は何ですか?このような食べ物、あのような加工食品、食べていいものと、いけないもの、特に表示されるラベルの意味など、たくさんの質問や疑問をお待ちしながら、もう一度自分の身体を健康になる食生活を見直すチャンスです。ぜひ、皆さんが友人を誘って、勉強会を申請して参加しましょう。
2023-02-09



