▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
今こそ必要な勉強は何ですか?
カテゴリー 講演会
大動乱している世界、自分として、今こそ必要な勉強は何ですか?
答えは健康作りでしょう。健康のために、目標と健康維持する方法を身に付けるしかないです。
その応援の無料勉強会は、来週火曜日(2月14日)13:30-15:00,陶氏診療院にて、NPO日本成人病予防協会認定健康管理士一般指導員、(株)玄米酵素統括本部長畠中雅規講師が、「玄米酵素丸わかり」講座を開催します。
今まで、身体にいい食材は何ですか?選ぶ基準は何ですか?このような食べ物、あのような加工食品、食べていいものと、いけないもの、特に表示されるラベルの意味など、たくさんの質問や疑問をお待ちしながら、もう一度自分の身体を健康になる食生活を見直すチャンスです。ぜひ、皆さんが友人を誘って、勉強会を申請して参加しましょう。
答えは健康作りでしょう。健康のために、目標と健康維持する方法を身に付けるしかないです。
その応援の無料勉強会は、来週火曜日(2月14日)13:30-15:00,陶氏診療院にて、NPO日本成人病予防協会認定健康管理士一般指導員、(株)玄米酵素統括本部長畠中雅規講師が、「玄米酵素丸わかり」講座を開催します。
今まで、身体にいい食材は何ですか?選ぶ基準は何ですか?このような食べ物、あのような加工食品、食べていいものと、いけないもの、特に表示されるラベルの意味など、たくさんの質問や疑問をお待ちしながら、もう一度自分の身体を健康になる食生活を見直すチャンスです。ぜひ、皆さんが友人を誘って、勉強会を申請して参加しましょう。

2023-02-09