▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
中国医学無料体験レッスン
カテゴリー 講演会
7月10日、久しぶりに、中国医学の無料体験レッスンを開催しました。在校生や患者さんを含め、六名が参加しました。中国医学の歴史、陰陽五行の内容、日常生活の応用、ツボと経絡の漢方精油療養法など、体験しながら、ツボを確認して、楽しい勉強を行いました。
同じ救急ツボの「合谷」、押してみたら、気持ちがいい生徒さんもいれば、患者さんはとても痛いです。その差は一目瞭然です。
今回の銃撃されて死亡した元安部総理の例を考えると、心臓貫通した出血の心肺停止、普通の心肺蘇生法も出血を早くして、死亡の促進になります。ツボの刺激により、「人中」、「合谷」、「湧泉」などの対応は優先させるべきです。
中国医学の知識と知恵、普段の健康養生だけではなく、緊急時の救命にも役に立ちます。今まで、診療院で指導したツボの救命事例を紹介して、自分の娘は8か月時の抗生剤治療時の二回呼吸停止、「人中」ツボを刺激して、蘇生になりました。歯医者さんの患者さんの例で、奥さんが夜中に脳梗塞半身不随になった時、指先の「十宣」ツボを一滴ずつ血を刺し押し出して、後遺症なしで回復しました。また別の患者さんは大動脈壁解離発作した時、両肘内側の心包経を叩いて、入院後、解離した動脈の壁も戻り、手術をしなくて済みました。
中国医学の勉強で、自分、家族、周囲の人々に健康サポートができ、これから大変な時代に突入した時に、身に付ける必要な能力として、磨いてほしいです。
来月から、日曜日の月一回漢方アロマ療養師育成校の実技上級集中コースを再開します。皆さんの再開と再受講をお待ちしております。
同じ救急ツボの「合谷」、押してみたら、気持ちがいい生徒さんもいれば、患者さんはとても痛いです。その差は一目瞭然です。
今回の銃撃されて死亡した元安部総理の例を考えると、心臓貫通した出血の心肺停止、普通の心肺蘇生法も出血を早くして、死亡の促進になります。ツボの刺激により、「人中」、「合谷」、「湧泉」などの対応は優先させるべきです。
中国医学の知識と知恵、普段の健康養生だけではなく、緊急時の救命にも役に立ちます。今まで、診療院で指導したツボの救命事例を紹介して、自分の娘は8か月時の抗生剤治療時の二回呼吸停止、「人中」ツボを刺激して、蘇生になりました。歯医者さんの患者さんの例で、奥さんが夜中に脳梗塞半身不随になった時、指先の「十宣」ツボを一滴ずつ血を刺し押し出して、後遺症なしで回復しました。また別の患者さんは大動脈壁解離発作した時、両肘内側の心包経を叩いて、入院後、解離した動脈の壁も戻り、手術をしなくて済みました。
中国医学の勉強で、自分、家族、周囲の人々に健康サポートができ、これから大変な時代に突入した時に、身に付ける必要な能力として、磨いてほしいです。
来月から、日曜日の月一回漢方アロマ療養師育成校の実技上級集中コースを再開します。皆さんの再開と再受講をお待ちしております。

2022-07-11