▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
楽しい勉強会
カテゴリー 講演会
二ヶ月に一回、明石市倉橋歯科病院への中国医学授業、一人生徒さんが加わり、二日間、四人の新入生と再受講生の勉強になりました。人が増えると、施療の実習は身体のタイプの違いから、大変勉強になります。
新型コロナウイルスの感染症が毎日感染者数字が記録更新して、毎日七万以上の患者さんが出る間、より、自分を守り、健康を作ることの大事さを感じました。
中国医学の経絡理論の勉強、経絡のケア方法:カッサの臨床効果についての学習の中、免疫力向上、組織の修復力を促進、老化物質の排出と気血の循環を維持するなど、誰でも自宅で出来ることで、実用性と便利性、さらに簡単とお金がかからないことで、自分に身に付けて、家族や友人にしてあげたい気持ちがいっぱいです。
歯科医院の患者さんに対して、顎関節症の患者さんが多いから、カッサを応用して、施療の方法も伝習しました。先生たちに喜んで頂きました。
人類の知恵、中国医学の真髄、現代人に伝承しないと、もったいないです。二ヶ月後の三月、皆さんが上級コースを卒業して、認定書も貰い、友人にも自信をもって、施療ができ、沢山の朗報を期待します。
新型コロナウイルスの感染症が毎日感染者数字が記録更新して、毎日七万以上の患者さんが出る間、より、自分を守り、健康を作ることの大事さを感じました。
中国医学の経絡理論の勉強、経絡のケア方法:カッサの臨床効果についての学習の中、免疫力向上、組織の修復力を促進、老化物質の排出と気血の循環を維持するなど、誰でも自宅で出来ることで、実用性と便利性、さらに簡単とお金がかからないことで、自分に身に付けて、家族や友人にしてあげたい気持ちがいっぱいです。
歯科医院の患者さんに対して、顎関節症の患者さんが多いから、カッサを応用して、施療の方法も伝習しました。先生たちに喜んで頂きました。
人類の知恵、中国医学の真髄、現代人に伝承しないと、もったいないです。二ヶ月後の三月、皆さんが上級コースを卒業して、認定書も貰い、友人にも自信をもって、施療ができ、沢山の朗報を期待します。

2022-01-27