▼講演会バックナンバー
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
2025-10-26
量子と気
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
過去ブログはこちらから
With コロナ時代に向けて企業とコロナの付き合い方
カテゴリー 講演会
2021年9月3日、同友会札幌支部経営厚生労働委員会公開学習会、去年の緊急セミナーの次、さらに緊急セミナーを予定し、その前の勉強会で、「Withコロナの生活の知恵」を参加委員の前に、講演しました。
世界の第三波、日本の第五波、終わりの見えない感染拡大、ワクチンをしても、感染事情が変わらないほど、ウイルス本来の世界に翻弄され、これからどうすることで、皆さんが心配と不安がいっぱいです。
今年の春のインフルエンザ流行が半分以上減り、今年はさらに減ることを予測され、減った患者さんが新型コロナウイルス感染になり、まるで普通のインフルエンザが新型コロナウイルスに乗っ取られました。事実もそうでした。コロナウイルスは、新型も普通のインフルエンザも、みんな兄弟です。顔つきが違うだけです。そのため、ウイルス流行する時期、今年の冬と春には、特に注意しないといけないでしょう。
患者が増えるとともに、今まで若者や子供が少ない空間も、増え続けます。世界の新型コロナウイルスの死亡率は2.1%でした。普通のインフルエンザの死亡率は0.1%と比べたら、20倍も多いほど、厄介です。日本は今までの死亡率は1.1%、世界の平均レベルに少ないほど、「治療」のいい成績に残っていました。しかし、感染者がとまらないほど、予防の成績が良くないでしょう。
自分のしっかり免疫力を守り、早寝早起き、過午不食、禁煙禁酒すれば、ほとんど予防になるかもしれないです。自分で今からできることをしっかり行動して、自分の家族、社員と友人を守るように勤めましょう。
世界の第三波、日本の第五波、終わりの見えない感染拡大、ワクチンをしても、感染事情が変わらないほど、ウイルス本来の世界に翻弄され、これからどうすることで、皆さんが心配と不安がいっぱいです。
今年の春のインフルエンザ流行が半分以上減り、今年はさらに減ることを予測され、減った患者さんが新型コロナウイルス感染になり、まるで普通のインフルエンザが新型コロナウイルスに乗っ取られました。事実もそうでした。コロナウイルスは、新型も普通のインフルエンザも、みんな兄弟です。顔つきが違うだけです。そのため、ウイルス流行する時期、今年の冬と春には、特に注意しないといけないでしょう。
患者が増えるとともに、今まで若者や子供が少ない空間も、増え続けます。世界の新型コロナウイルスの死亡率は2.1%でした。普通のインフルエンザの死亡率は0.1%と比べたら、20倍も多いほど、厄介です。日本は今までの死亡率は1.1%、世界の平均レベルに少ないほど、「治療」のいい成績に残っていました。しかし、感染者がとまらないほど、予防の成績が良くないでしょう。
自分のしっかり免疫力を守り、早寝早起き、過午不食、禁煙禁酒すれば、ほとんど予防になるかもしれないです。自分で今からできることをしっかり行動して、自分の家族、社員と友人を守るように勤めましょう。
2021-09-04



