▼講演会バックナンバー
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
2025-10-26
量子と気
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
過去ブログはこちらから
おから味噌作る勉強会
カテゴリー 講演会
5月25日、日本全国は、緊急事態宣言全面解除しました。普通の生活に少しずつ回復をします。
玄米酵素の村上講師を招いて、陶氏診療院で、おから味噌づくり勉強会をしました。12名の参加者が楽しい味噌づくりをしました。
思ったより、20分でできた味噌、皆さんが驚きました。二か月醗酵を待てば、美味しい味噌ができます。皆さんが、村上講師から、二か月前に作った味噌を味噌汁して、飲みました、美味しかったです。
今日は、皆さんが陶氏診療院から、提供したおから(FFC農法で作った大豆からできたおから)、玄米酵素会社提供する「北海道玄米糀」を使い、100g生おからに、200g糀、50g自然塩、少し豆乳を入れて、混ぜてラミジップ保存袋に入れて、空気をしっかり抜いて、後は太陽に当たらない、湿度の低い場所で二ヶ月熟成を待ちます。途中の醗酵空気が出たら、出します。
参加者が主婦が多いから、皆さんが上手にできました。二か月後を楽しみにしております。そんな簡単にできるほど、今度自分も味噌づくりファンになりそうです。
参加者の感想文:
こんにちは。
今日の【おから味噌作り方】の健康講習会は大変楽しく、幸せなひとときでした。
先生の自家製おからは香り優しく、手造り豆腐のお店の品とは感触も全く違っていて、驚きでした。
味噌が 熟成するまで、〔美味しくな~れ〕と声かけして楽しみに心待ちします~
玄米糀で、献立の幅も広がりますね。
先生ありがとうございました。
村上さんにも、感謝です。
S.Y.
玄米酵素の村上講師を招いて、陶氏診療院で、おから味噌づくり勉強会をしました。12名の参加者が楽しい味噌づくりをしました。
思ったより、20分でできた味噌、皆さんが驚きました。二か月醗酵を待てば、美味しい味噌ができます。皆さんが、村上講師から、二か月前に作った味噌を味噌汁して、飲みました、美味しかったです。
今日は、皆さんが陶氏診療院から、提供したおから(FFC農法で作った大豆からできたおから)、玄米酵素会社提供する「北海道玄米糀」を使い、100g生おからに、200g糀、50g自然塩、少し豆乳を入れて、混ぜてラミジップ保存袋に入れて、空気をしっかり抜いて、後は太陽に当たらない、湿度の低い場所で二ヶ月熟成を待ちます。途中の醗酵空気が出たら、出します。
参加者が主婦が多いから、皆さんが上手にできました。二か月後を楽しみにしております。そんな簡単にできるほど、今度自分も味噌づくりファンになりそうです。
参加者の感想文:
こんにちは。
今日の【おから味噌作り方】の健康講習会は大変楽しく、幸せなひとときでした。
先生の自家製おからは香り優しく、手造り豆腐のお店の品とは感触も全く違っていて、驚きでした。
味噌が 熟成するまで、〔美味しくな~れ〕と声かけして楽しみに心待ちします~
玄米糀で、献立の幅も広がりますね。
先生ありがとうございました。
村上さんにも、感謝です。
S.Y.
2020-05-26



