▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
杉原先生の脳セミ講座
カテゴリー 講演会
サキナでお世話した王さん兄弟の誘いで、サキナマネージャーたち主催の杉原先生の脳セミ講座に参加して、四時間の勉強は大変参考になりました。
自分軸のことを考え、他人軸(社会軸・世間軸)にならないため、まず、自分軸のことを勉強します。自分軸は人生の主人公です。いつも笑っている、楽しそう、目的を持ち、周囲を気にしない、したいことをして、自己実現ができる人です。自分もそんな人を目指したいです。反対なら、他人の人生になり、常に怒っている、怖がる、罪悪感が強い、人目、周りを気にする、嫌われたくない、自己否定、安心安全の自分の世界に入る、正しくいきたい、他人と比べるなどの特徴があります。考えたら、自分も時々、他人の人生になっています。
自分軸は生まれつきのもので、成長とともに、いろいろな教育、躾け、説教、失敗などにより、自分軸から離れます。本来身体を守るネガティブ感情は正常な心の瞬間的な反応で、悪いを決めつけてしまい、良いエネルギーに転換にしていないです。
杉原先生のセミナーで、心の瞬間的な反応を正しく理解して、生かして、ストレスもごちそうになり、自分軸を思い出しながら、認める力と受け入れる力を発揮して、ネガティブの反応もいい結果に結びつけます。
量子力学にも証明されたように、人の考えはのち行動の原動力になり、時には架空の想像にも有効です。過去にとらわれるより、今から、未来志向で行動すれば、成功の方向と道に乗れます。
中国医学の治未病の発想と同じで、未来を目指せば、力が強くなります。健康になります。
自分軸のことを考え、他人軸(社会軸・世間軸)にならないため、まず、自分軸のことを勉強します。自分軸は人生の主人公です。いつも笑っている、楽しそう、目的を持ち、周囲を気にしない、したいことをして、自己実現ができる人です。自分もそんな人を目指したいです。反対なら、他人の人生になり、常に怒っている、怖がる、罪悪感が強い、人目、周りを気にする、嫌われたくない、自己否定、安心安全の自分の世界に入る、正しくいきたい、他人と比べるなどの特徴があります。考えたら、自分も時々、他人の人生になっています。
自分軸は生まれつきのもので、成長とともに、いろいろな教育、躾け、説教、失敗などにより、自分軸から離れます。本来身体を守るネガティブ感情は正常な心の瞬間的な反応で、悪いを決めつけてしまい、良いエネルギーに転換にしていないです。
杉原先生のセミナーで、心の瞬間的な反応を正しく理解して、生かして、ストレスもごちそうになり、自分軸を思い出しながら、認める力と受け入れる力を発揮して、ネガティブの反応もいい結果に結びつけます。
量子力学にも証明されたように、人の考えはのち行動の原動力になり、時には架空の想像にも有効です。過去にとらわれるより、今から、未来志向で行動すれば、成功の方向と道に乗れます。
中国医学の治未病の発想と同じで、未来を目指せば、力が強くなります。健康になります。

2019-10-28