▼講演会バックナンバー
    2025-10-30
 健康診断数字の味方
 2025-10-28
 量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
 2025-10-27
 根本療法と対症療法
 2025-10-26
 量子と気
 2025-10-22
 西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
 2025-10-16
 人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
 2025-10-10
 市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
 2025-10-09
 さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
 2025-09-29
 学会発表投稿の締め切り
 2025-09-25
 水の陰陽
 2025-09-23
 逆転しない正義とは
 2025-09-22
 治病と治人
 2025-09-20
 西洋医学の先生による東洋的視点
 2025-09-18
 飲食以時,勝於藥餌
 2025-09-17
 市民公開未病セミナー2025
過去ブログはこちらから
  健康意識と健康生活
カテゴリー 講演会
2002年55歳時から診療に通う患者、今年76才、先日健康診断で、脳の血管年齢90歳と言われ、三年振りに慌てて施療に来ました。
三年前、首の手術を成功して、身体が少し動くようになりました。庭の畑の仕事もでき、忙しい毎日でした。しかし、三食、特に晩御飯を中心する食事は、年寄りには良くない習慣です。三年前、健康診断後診療に来た時、すべて正常範囲だけど、今回の診断は気になりました。
もう一度、「過後不食」と「早寝早起き」を指導して、私と一緒に昼御飯を食べました。美味しい発芽発酵玄米、美味しい旬の野菜、彼女が作ったキュウリ、シンプルだけど、患者が満足して食べました。
健康診断から、健康意識を引き起こし、これから健康生活も送れるでしょう。
        三年前、首の手術を成功して、身体が少し動くようになりました。庭の畑の仕事もでき、忙しい毎日でした。しかし、三食、特に晩御飯を中心する食事は、年寄りには良くない習慣です。三年前、健康診断後診療に来た時、すべて正常範囲だけど、今回の診断は気になりました。
もう一度、「過後不食」と「早寝早起き」を指導して、私と一緒に昼御飯を食べました。美味しい発芽発酵玄米、美味しい旬の野菜、彼女が作ったキュウリ、シンプルだけど、患者が満足して食べました。
健康診断から、健康意識を引き起こし、これから健康生活も送れるでしょう。
 2019-07-22
  


    
