▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
楽しいラジオの生出演:中国医学の座談
カテゴリー 講演会
月一回、木曜日の「ジャンボとクリッパのジャンクリ珍道中」81.3MHzさっぽろ村ラジオの生出演、中国医学の健康講座のように、その時のいろいろな健康問題の
相談を振られて、即答で健康指導するのがとても楽しいです。
皆さんがとても役に立つと言って、こちらも嬉しくなります。中国医学の凄さが、話をすればするほど、自分もびっくりしました。中国生まれ育ちのおかけで、当たり前の健康養生習慣が、日本では初耳が多くて、中国医学の普及の重要性をしみじみ感じます。
今回放送の前半は歌手の走裕介さんのデビュー5周年記念曲を紹介しました。彼が帰った後、ジャンボさんとの顔色比べの話をしました。顔だけで、走さんの肺と大腸の弱さが表しました。曲を放送中にも、少し指導しました。本人も声が出ない時があり、原因が分かり、大変、喜んでいました。
番組の中、盛り上がり話題は男女の性格の違いでした。(内容参照No:1948 富士研研修心得その三:男女の特徴2014年02月09日)。
次回は3月13日木曜日14:00-16:00です。バソコンでも聞くことが出来ます。
http://tunein.com/radio/Sapporo-mura-Radio-813-s98353/
相談を振られて、即答で健康指導するのがとても楽しいです。
皆さんがとても役に立つと言って、こちらも嬉しくなります。中国医学の凄さが、話をすればするほど、自分もびっくりしました。中国生まれ育ちのおかけで、当たり前の健康養生習慣が、日本では初耳が多くて、中国医学の普及の重要性をしみじみ感じます。
今回放送の前半は歌手の走裕介さんのデビュー5周年記念曲を紹介しました。彼が帰った後、ジャンボさんとの顔色比べの話をしました。顔だけで、走さんの肺と大腸の弱さが表しました。曲を放送中にも、少し指導しました。本人も声が出ない時があり、原因が分かり、大変、喜んでいました。
番組の中、盛り上がり話題は男女の性格の違いでした。(内容参照No:1948 富士研研修心得その三:男女の特徴2014年02月09日)。
次回は3月13日木曜日14:00-16:00です。バソコンでも聞くことが出来ます。
http://tunein.com/radio/Sapporo-mura-Radio-813-s98353/

2014-02-14