▼生活の知恵バックナンバー
2024-11-13
「いい地球の日」と特許について
2024-11-09
哲学の三つの究極の問い
2024-11-05
死亡率と肥満度&睡眠時間
2024-10-31
実年齢と体内年齢
2024-10-29
AIは中国医学の考え方に近い
2024-10-28
共鳴から承継へ
2024-10-27
流水濁らず、忙人老いず
2024-10-19
立場と認識
2024-10-17
一葉知秋と一葉障目
2024-10-12
医学の認識と応用
2024-10-07
健康食品と健康食
2024-09-20
健康の波
2024-08-22
生と死の陰陽
2024-08-16
熱い時に気をつけたい水分補給の落とし穴
2024-08-10
がん患者さんの生命力
過去ブログはこちらから
便利と不便
カテゴリー 生活の知恵
1985年から、日本の健康指導が毎日30品目を食べると良いように聞こえる、健康スローガンが始まりました。
30年経て、社会の健康状況が良くなっていますか?がんや生活習慣病の患者が減りましたか?減るでは無く増えたのが現状です。
昔、畑に人の糞便を使って、便が利いて、「便利」な生活を数百万年、過ごしました。いつかその行為が「不衛生」と指摘され、化学肥料や農薬を取り入れました。結果は生活習慣病を激増し、糞便を使わない畑、有機栽培が減ることにより、病気だらけな「不便」な生活を迎えました。
便を使うかどうか、「便利と不便」をだじゃれにしたのは2月 18日、無料予防医学勉強会、前田講師の話です。面白いまとめ、奥は深い「善循環」の世界です。有機と無機、文字は一つ違いですけど、意味が命のあるとないの違いです。
伝統と歴史を守れば、先人の知恵も伝承し、美味しい食べ物が戻ってくるでしょう。
健康で美味しい食べ物を食べていますか?
30年経て、社会の健康状況が良くなっていますか?がんや生活習慣病の患者が減りましたか?減るでは無く増えたのが現状です。
昔、畑に人の糞便を使って、便が利いて、「便利」な生活を数百万年、過ごしました。いつかその行為が「不衛生」と指摘され、化学肥料や農薬を取り入れました。結果は生活習慣病を激増し、糞便を使わない畑、有機栽培が減ることにより、病気だらけな「不便」な生活を迎えました。
便を使うかどうか、「便利と不便」をだじゃれにしたのは2月 18日、無料予防医学勉強会、前田講師の話です。面白いまとめ、奥は深い「善循環」の世界です。有機と無機、文字は一つ違いですけど、意味が命のあるとないの違いです。
伝統と歴史を守れば、先人の知恵も伝承し、美味しい食べ物が戻ってくるでしょう。
健康で美味しい食べ物を食べていますか?
2014-02-19