▼講演会バックナンバー

2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生

過去ブログはこちらから
体質と健康
カテゴリー 講演会
同友会北地区会経営問題研究会二月例会で、性格と健康の話が陶氏診療院で行いました。
陶恵栄医学博士が性格と健康の話をして、参加者六人全員が性格チェックして、最後に体重チェックをしました。一年半前と比べ、それぞれの変化を、時間軸で健康管理を学びました。
自分も最近遅い時間で食事をしたのせいで、内臓脂肪が増えました。要注意のレベルになりました。
皆さんが自分の性格をチェックしながら、適応な仕事をしているかどうかも語り合い、とても楽しい勉強になりました。
一年半前、同じ体重チェックをしたSKさんが今年68歳で亡くなりました。現代の男性で68歳はまだ若いと言われます。年金も貰えない内に、あの世にいたほど、人生の最後に何が終わらないような残念が残りました。
また数年後も同じチェックをして、三回のデータがあれば、自分の健康曲線が書きやすいでしょう。
目指せ健康120歳です。
陶恵栄医学博士が性格と健康の話をして、参加者六人全員が性格チェックして、最後に体重チェックをしました。一年半前と比べ、それぞれの変化を、時間軸で健康管理を学びました。
自分も最近遅い時間で食事をしたのせいで、内臓脂肪が増えました。要注意のレベルになりました。
皆さんが自分の性格をチェックしながら、適応な仕事をしているかどうかも語り合い、とても楽しい勉強になりました。
一年半前、同じ体重チェックをしたSKさんが今年68歳で亡くなりました。現代の男性で68歳はまだ若いと言われます。年金も貰えない内に、あの世にいたほど、人生の最後に何が終わらないような残念が残りました。
また数年後も同じチェックをして、三回のデータがあれば、自分の健康曲線が書きやすいでしょう。
目指せ健康120歳です。


2017-02-28