▼講演会バックナンバー

2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生

過去ブログはこちらから
冬と腎気
カテゴリー 講演会
新年のFMラジオ健康話、1月19日開始しました。新年の初対面、いろいろなおいしい差し入れがあり、楽しい放送現場でした。
今回は皆さんのそれぞれの症状について語りました。冷え、呼吸が辛いや胸苦しい、朝が起きれない、冬によくある症状が、ほとんど腎気弱っているの証拠です。
冬は腎臓修復の季節で、腎気を養うの最高のチャンスです。一番簡単な方法は晩御飯を抜いて、早く寝ることです。
腎臓修復するのは環境と時間です。午後5時過ぎたら、用事がなければ、水分補給も控えてほしいです。晩御飯を抜くと、消化器官十分休みをもらい、気血のエネルギーを全部腎臓へに流れ、修復は一石二鳥でしょう。
腎気養うのは食事の注意も必要です。粘りがある食材、長芋、オグラ、納豆や豆類などがとても腎臓に促進効果があり、お勧めします。白いより黒い食材を選んでください。塩気が強い物は控えてほしいです。
情緒には、恐怖と不安は腎臓にとても良くないから、なるべく早期に恐怖とや不安の気持ちを収めてください。情緒の問題は長時間するほど危険性が増します。
冬に水分の補給は要注意です。できれば一日必要な水分は夕方5時前にクリアしてほしいです。年寄りの寝る前の水は時には家庭内事故などの危険原因になります。水分補給はなるべく早めにしてください。
来月のラジオ健康講話は第二木曜日、2月9日14:00-16:00です。ご清聴お待ちしております。
今回は皆さんのそれぞれの症状について語りました。冷え、呼吸が辛いや胸苦しい、朝が起きれない、冬によくある症状が、ほとんど腎気弱っているの証拠です。
冬は腎臓修復の季節で、腎気を養うの最高のチャンスです。一番簡単な方法は晩御飯を抜いて、早く寝ることです。
腎臓修復するのは環境と時間です。午後5時過ぎたら、用事がなければ、水分補給も控えてほしいです。晩御飯を抜くと、消化器官十分休みをもらい、気血のエネルギーを全部腎臓へに流れ、修復は一石二鳥でしょう。
腎気養うのは食事の注意も必要です。粘りがある食材、長芋、オグラ、納豆や豆類などがとても腎臓に促進効果があり、お勧めします。白いより黒い食材を選んでください。塩気が強い物は控えてほしいです。
情緒には、恐怖と不安は腎臓にとても良くないから、なるべく早期に恐怖とや不安の気持ちを収めてください。情緒の問題は長時間するほど危険性が増します。
冬に水分の補給は要注意です。できれば一日必要な水分は夕方5時前にクリアしてほしいです。年寄りの寝る前の水は時には家庭内事故などの危険原因になります。水分補給はなるべく早めにしてください。
来月のラジオ健康講話は第二木曜日、2月9日14:00-16:00です。ご清聴お待ちしております。


2017-01-28