▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
心の再生
カテゴリー 講演会
身体が故障した時、リハビリがあります、しかし、心が病になって、心のリハビリ施設がないことがおかしいと思って佐藤康行さんが、東京で「真我(しんが)こころのクリニック」と真我「心の再生」医療研究所で、職場復帰支援特別「90日プログラム」で、心のリハビリをやっています。
3月30日、佐藤康行講演会を聞きに行きました。「心の再生」医療の説明を聞き、人間が病気になる原因として環境(外因)、心の原因(内因)があります。この内因を解決する、新しい医療を切り拓く努力に感心しました。
佐藤講師が自分の人生成功と10年前、脳出血で半身不随になり、真の健康と心の再生に力を注ぎ、経済より心の健康の尽力の道に走りました。
現実を見れば、経済より問題があるのは「心」であることが、間違っていないでしょう。しかし、「心」と言ったら、宗教や変な組織に連想されます。佐藤講師が言った「心」は宗教ではない、人類真の実を追及します。病が気からは、まさに同じことを言っているようです。病気になる原因の7割以上は心の原因です。これから「心」の病気を対症する医療が必要になることが間違いないでしょう。
3月30日、佐藤康行講演会を聞きに行きました。「心の再生」医療の説明を聞き、人間が病気になる原因として環境(外因)、心の原因(内因)があります。この内因を解決する、新しい医療を切り拓く努力に感心しました。
佐藤講師が自分の人生成功と10年前、脳出血で半身不随になり、真の健康と心の再生に力を注ぎ、経済より心の健康の尽力の道に走りました。
現実を見れば、経済より問題があるのは「心」であることが、間違っていないでしょう。しかし、「心」と言ったら、宗教や変な組織に連想されます。佐藤講師が言った「心」は宗教ではない、人類真の実を追及します。病が気からは、まさに同じことを言っているようです。病気になる原因の7割以上は心の原因です。これから「心」の病気を対症する医療が必要になることが間違いないでしょう。

2014-03-31