▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
身体の冷えを改善するために
カテゴリー 講演会
添加物、砂糖、ストレスなどが身体の冷えをつくり、末梢血管収縮、手足がしびれ、のち生活習慣病を引き起こす危険があります。
玄米酵素の村上講師が、自分がトライアスロン選手時の「無知」で、身体の負担や後遺症(関節)を例にして、食事の大事さを無料勉強会で語りました。
村上講師は身体の冷えの原因として考えられるポイントは「血流」が悪い、ポンプ力の低下;「血液」が汚れている;「血管」の質が悪い(伸縮性がない)を持ち上げ、改善策として下半身の筋肉を使い、三つの首(手首、足首、首)を冷やさない、腸を綺麗に保つなど、たくさんの生活ヒントを教えました。
具体的なポイントも話しました。身体を冷やす食べ物・飲み物は夜は避ける、から揚げは良くなく、炒めるより煮る、ゆでるを薦め、食後の果物やデザートを極力避けて欲しいなど、良く間違いやすい生活習慣が分かりやすい教えで参加者に好評でした。
勉強会の後半、陶博士が陶氏療法の食事編を説明して、村上講師が話した食の三原則:適応食・身土不二・一物全体を含め、大事なことは生命力を溢れる食物をとることです。
来月の勉強会スケジュール:
4/4(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座12
4/9(水)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座13
4/10(木)、14:00-16:00 さっぽろ村ラジオ81.3MHzの「ジャンポとクリッパのジャンクリ珍道中」生出演 中国医学予防医学健康話
4/15(火)、札幌エルプラザ 13:30-15:30 無料FFC説明会
4/18(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座14
4/21(月)11:00-13:00第2回 医食同源ランチ会
4/25(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座15
4/30(水)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座16
ご参加お待ちしております
玄米酵素の村上講師が、自分がトライアスロン選手時の「無知」で、身体の負担や後遺症(関節)を例にして、食事の大事さを無料勉強会で語りました。
村上講師は身体の冷えの原因として考えられるポイントは「血流」が悪い、ポンプ力の低下;「血液」が汚れている;「血管」の質が悪い(伸縮性がない)を持ち上げ、改善策として下半身の筋肉を使い、三つの首(手首、足首、首)を冷やさない、腸を綺麗に保つなど、たくさんの生活ヒントを教えました。
具体的なポイントも話しました。身体を冷やす食べ物・飲み物は夜は避ける、から揚げは良くなく、炒めるより煮る、ゆでるを薦め、食後の果物やデザートを極力避けて欲しいなど、良く間違いやすい生活習慣が分かりやすい教えで参加者に好評でした。
勉強会の後半、陶博士が陶氏療法の食事編を説明して、村上講師が話した食の三原則:適応食・身土不二・一物全体を含め、大事なことは生命力を溢れる食物をとることです。
来月の勉強会スケジュール:
4/4(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座12
4/9(水)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座13
4/10(木)、14:00-16:00 さっぽろ村ラジオ81.3MHzの「ジャンポとクリッパのジャンクリ珍道中」生出演 中国医学予防医学健康話
4/15(火)、札幌エルプラザ 13:30-15:30 無料FFC説明会
4/18(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座14
4/21(月)11:00-13:00第2回 医食同源ランチ会
4/25(金)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座15
4/30(水)、陶氏診療院 13:00-15:00 無料予防医学講座16
ご参加お待ちしております

2014-04-02