▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
ラジオの健康話
カテゴリー 講演会
8月11日、今年からの初祭日、山の日で、ラジオの健康話を二時間しました。
担当者の栗葉さんが前日発掘作業後、腹痛で救急センターに通い、動けないほど欠席で、パーソナリティーの吉泉まさあきさんと同じレギュラーの竹内さなえさんの三人で行いました。
まず、自宅にいる栗葉さんと電話で繋ぎ、元気な声が聞けて、ほっとしたところ、まだ動けない様子で、腹痛と食欲無いの状態で、脱水症状にならないように、夜食事の断食と早寝早起きを助言しました。真夏に無理したことで、よく起こる胃腸の不調症状です。普段の健康貯蓄は大事なことで、天候不順の時に現します。
< br>
オリンピックの真最中で、日本の選手の活躍を誇りに思うと同時に、アメリカの水泳選手マイケル・フェルプスの身体の吸い玉治療の跡から、今スポーツ選手の伝統療法に対して積極的に取り入れている現状を見て、凄く嬉しいです。札幌で来週の日曜日(21日)、第6回ほっかいどう元気祭があります。皆さんがいろいろな伝統療法を体験できる場として、又は私の講演も聞けるから、皆さんの参加をお待ちしております。前売り券が予約受け付けます。(011-757-2232)
真夏の今、スポーツの鑑賞内容が多いから、長時間テレビ見ることも、健康に良くないから、体調を考えながら、いい生活リズムを作ることを助言しました。
来月ラジオは9月8日、14:00-16:00、皆さんと楽しい話を続けましょう。
担当者の栗葉さんが前日発掘作業後、腹痛で救急センターに通い、動けないほど欠席で、パーソナリティーの吉泉まさあきさんと同じレギュラーの竹内さなえさんの三人で行いました。
まず、自宅にいる栗葉さんと電話で繋ぎ、元気な声が聞けて、ほっとしたところ、まだ動けない様子で、腹痛と食欲無いの状態で、脱水症状にならないように、夜食事の断食と早寝早起きを助言しました。真夏に無理したことで、よく起こる胃腸の不調症状です。普段の健康貯蓄は大事なことで、天候不順の時に現します。
< br>
オリンピックの真最中で、日本の選手の活躍を誇りに思うと同時に、アメリカの水泳選手マイケル・フェルプスの身体の吸い玉治療の跡から、今スポーツ選手の伝統療法に対して積極的に取り入れている現状を見て、凄く嬉しいです。札幌で来週の日曜日(21日)、第6回ほっかいどう元気祭があります。皆さんがいろいろな伝統療法を体験できる場として、又は私の講演も聞けるから、皆さんの参加をお待ちしております。前売り券が予約受け付けます。(011-757-2232)
真夏の今、スポーツの鑑賞内容が多いから、長時間テレビ見ることも、健康に良くないから、体調を考えながら、いい生活リズムを作ることを助言しました。
来月ラジオは9月8日、14:00-16:00、皆さんと楽しい話を続けましょう。

2016-08-12