▼講演会バックナンバー

2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生

過去ブログはこちらから
中国医学の勉強熱意
カテゴリー 講演会
中国医学を勉強するため、三時間半を車で走って、勉強に来た生徒さんに「賛」を入れたいです。
大人の勉強、本当に必要な知識を学び、真剣に取り入れたいです。人生経験の中、自分を改善したいことを、一生懸命に吸収したいです。
7月23日、三時間の車運転の後、四時間の勉強は容易にできることではないです。それでも、頑張って勉強する姿勢の生徒さんに、感心しました。
今日は中国医学の陰陽と経絡のことを話しました。陰陽学は中国医学の基本であり、中華哲学の元でもあります。陰陽の二面性を見る、分ける、応用することで、様々な問題を解決、未来も開きあけます。
陰陽学は哲学レベルの話から、生活の習慣、食材の分け方まで、細かく分類して、とても応用しやすいです。中国医学でも人々を様々な症状により、陰陽に選別して、生活習慣から食事を選ぶまで、具体的な指導を行い、身体を最善につくりあげます。
陰陽の理論を用いて、気の流れを左右する経絡も習い、経絡の正常な流れを促進する漢方精油を勉強して、それぞれの使用方法も学び、実践しました。優しい香りに包まれながら、副交感神経を優位にして、とても気持ちが良くなります。
次回の勉強は8月14日、11:00からです。入門の単位3と単位4を勉強します。再受講のかたもお待ちしております。
大人の勉強、本当に必要な知識を学び、真剣に取り入れたいです。人生経験の中、自分を改善したいことを、一生懸命に吸収したいです。
7月23日、三時間の車運転の後、四時間の勉強は容易にできることではないです。それでも、頑張って勉強する姿勢の生徒さんに、感心しました。
今日は中国医学の陰陽と経絡のことを話しました。陰陽学は中国医学の基本であり、中華哲学の元でもあります。陰陽の二面性を見る、分ける、応用することで、様々な問題を解決、未来も開きあけます。
陰陽学は哲学レベルの話から、生活の習慣、食材の分け方まで、細かく分類して、とても応用しやすいです。中国医学でも人々を様々な症状により、陰陽に選別して、生活習慣から食事を選ぶまで、具体的な指導を行い、身体を最善につくりあげます。
陰陽の理論を用いて、気の流れを左右する経絡も習い、経絡の正常な流れを促進する漢方精油を勉強して、それぞれの使用方法も学び、実践しました。優しい香りに包まれながら、副交感神経を優位にして、とても気持ちが良くなります。
次回の勉強は8月14日、11:00からです。入門の単位3と単位4を勉強します。再受講のかたもお待ちしております。

2016-07-24