▼講演会バックナンバー

2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生

過去ブログはこちらから
福岡講演会の盛況
カテゴリー 講演会
7月18日、福岡予防医学講演会が無事終了しました。知らせは参加募集を130名と書いたけど、260名超える参加者が来て、会場も変更して、大盛況でした。
三連休の最終日、暑い天気の午後、子供連れの人も少なくないです。福岡地区の参加者は健康意識が高いです。講演中返事もとてもよくて、楽しかったです。参加した聴衆はみんな好評で、喜んで帰りました。来年ももう一回行うでしょう。
講演の前夜祭で、リーダーたちと晩御飯を食べ、なんと陶氏療法の発芽醗酵玄米が主食として出ました。嬉しいです。蒲原千恵子さんがカフェスタジオ「言の波」(COTONOHA)(福岡市南区若久4-2-31 092-211-5108)がマクロビの食事を提供し、主食は発芽醗酵玄米で、とても健康的美味しいです。翌日昼の弁当も用意いただき、とても安心できる美味しい料理で、感謝いたします。来年の講演では、札幌から玄米ご飯を持っていかなくてもいいです。
健康の基本は生活の態度です。内容としては太陽のリズムを守り、主食を正しく摂取して、自分の健康を自分で守りましょう。
これから病気治療の考えから健康づくりに切り替え、今までの病気も健康づくりにより、おまけに消えていくでしょう。自分が自分の主治医になりましょう。
三連休の最終日、暑い天気の午後、子供連れの人も少なくないです。福岡地区の参加者は健康意識が高いです。講演中返事もとてもよくて、楽しかったです。参加した聴衆はみんな好評で、喜んで帰りました。来年ももう一回行うでしょう。
講演の前夜祭で、リーダーたちと晩御飯を食べ、なんと陶氏療法の発芽醗酵玄米が主食として出ました。嬉しいです。蒲原千恵子さんがカフェスタジオ「言の波」(COTONOHA)(福岡市南区若久4-2-31 092-211-5108)がマクロビの食事を提供し、主食は発芽醗酵玄米で、とても健康的美味しいです。翌日昼の弁当も用意いただき、とても安心できる美味しい料理で、感謝いたします。来年の講演では、札幌から玄米ご飯を持っていかなくてもいいです。
健康の基本は生活の態度です。内容としては太陽のリズムを守り、主食を正しく摂取して、自分の健康を自分で守りましょう。
これから病気治療の考えから健康づくりに切り替え、今までの病気も健康づくりにより、おまけに消えていくでしょう。自分が自分の主治医になりましょう。




2016-07-19