▼講演会バックナンバー

2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生

過去ブログはこちらから
知立市で健康講演会
カテゴリー 講演会
FFCパイロゲンのリーダーの誘い、6月29日の夜、知立市の商工会議所のホールで、「健康友の会」の健康講演をしました。
満員の会場で、健康意識高い人の集まり、楽しい講演が進みました。主催のリーダーは私の講演が一度も聞いたことがないから、知立市の参加者も初めて、皆さんからの反応もとても良かったです。
中国では、現在元気で生きている最高齢の記録は130歳です。それだけでも、少し盛り上がりました。130歳の人がいれば、人類の健康遺伝子の寿命は120歳と言っても、なるほどと理解する人が多くなるでしょう。
次の問題は、自分は何歳まで健康で生きるかの話です。陶氏診療院の様々な実証事例を通じて、中国医学の健康サポートの凄い考えと簡単な方法を紹介しました。
あっという間に二時間の講演が終わり、講演後、沢山の質問や個人問題も聞かれ、できるだけ指導をしました。商工会議所の会頭は今後の会員さんへの講演会をしてほしいと言われました。
今まで、全く違う視点から見る予防医学の世界、参加者が笑いながら話を聞いて、きっと今後の人生に役に立つでしょう。いつか今回の聴講者にどこかで会い、その後の変化や感想を聞きたいです。
6月下旬の名古屋は熱い、会場内の情熱も名古屋の夏らしいです。
満員の会場で、健康意識高い人の集まり、楽しい講演が進みました。主催のリーダーは私の講演が一度も聞いたことがないから、知立市の参加者も初めて、皆さんからの反応もとても良かったです。
中国では、現在元気で生きている最高齢の記録は130歳です。それだけでも、少し盛り上がりました。130歳の人がいれば、人類の健康遺伝子の寿命は120歳と言っても、なるほどと理解する人が多くなるでしょう。
次の問題は、自分は何歳まで健康で生きるかの話です。陶氏診療院の様々な実証事例を通じて、中国医学の健康サポートの凄い考えと簡単な方法を紹介しました。
あっという間に二時間の講演が終わり、講演後、沢山の質問や個人問題も聞かれ、できるだけ指導をしました。商工会議所の会頭は今後の会員さんへの講演会をしてほしいと言われました。
今まで、全く違う視点から見る予防医学の世界、参加者が笑いながら話を聞いて、きっと今後の人生に役に立つでしょう。いつか今回の聴講者にどこかで会い、その後の変化や感想を聞きたいです。
6月下旬の名古屋は熱い、会場内の情熱も名古屋の夏らしいです。


2016-07-10