▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
77歳の受講者
カテゴリー 講演会
漢方アロマ療養師育成校の理論初級コースに4月24日-26日、長崎から生徒山崎さんが来て、集中コースに参加しました。生徒さんと言っても、なんと77歳の女性です。今回の勉強は二回目です。その向上心に感心して、漢方アロマ療養師育成校生徒さんの受講年齢も記録になりました。
77歳時、貴方なら、勉強をしますか?それを考えると、敬意が生まれます。
三日間、20時間の勉強、慣れていない経絡とツボ、今までと違う中国医学の思想を一生懸命理解しようとする姿が、とても素敵でした。
生徒さんは長崎で整体の仕事をしています。仕事をさらに良くするため、去年から勉強に来ました。前回習った手技と中国医学の理論を患者さんに応用したら、大好評だったそうです。
授業の間、昼ご飯は陶氏療法で薦めた発芽発酵玄米を美味しく食べ、昼休みもそこそこにして、三日間の勉強が終わりました。
次回札幌で再会することを楽しみにしております。山崎さん、ありがとうございました。
77歳時、貴方なら、勉強をしますか?それを考えると、敬意が生まれます。
三日間、20時間の勉強、慣れていない経絡とツボ、今までと違う中国医学の思想を一生懸命理解しようとする姿が、とても素敵でした。
生徒さんは長崎で整体の仕事をしています。仕事をさらに良くするため、去年から勉強に来ました。前回習った手技と中国医学の理論を患者さんに応用したら、大好評だったそうです。
授業の間、昼ご飯は陶氏療法で薦めた発芽発酵玄米を美味しく食べ、昼休みもそこそこにして、三日間の勉強が終わりました。
次回札幌で再会することを楽しみにしております。山崎さん、ありがとうございました。

2016-04-27