陶氏診療院

アクセスカウンター


▼生活の知恵バックナンバー
過去ブログはこちらから
「お年寄りの生活」言葉の意味
カテゴリー 生活の知恵
「お年寄りの生活」と言われ、貴方はどのような意味が浮かびますか?

きっと年齢により、経験、立場で様々な理解があるでしょう。

子育てが終わり、自由な人生の生活をイメージする人もいれば、早寝早起き、楽しい人生の晩年を過ごすイメージもいいでしょう。

または、お年寄りの身体問題で、不自由な生活、要介護、要看護のイメージ、さらに社会的に役に立たない、お世話ばなしのイメージがあってもおかしくないでしょう。

言葉の意味は人により、環境により、立場により、様々な解釈が生まれます。人に褒める時にも、その言葉に影響する様々な条件も考えることが必要でしょう。

息子はいつも早寝早起きです。私から見ると、とてもいいと思います。娘はなかなか早寝早起きができなくて、心の中には困っています。妻は息子のことを「お年寄りの生活」と評して、褒めるのニュアンスには聞こえないです。(考え過ぎるかな)

子どもの教育に、どうしても親の価値感が出ます。子どもはそんな環境で、悩ませてもおかしくないです。私は子供を信じて、育てたいと思って、結果は10年後、20年後で分かるでしょう。

言葉の意味を深く考え、慎重に言葉を使うのが最近の心境です。
2016-02-21