▼講演会バックナンバー

2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生

過去ブログはこちらから
生命力の再生
カテゴリー 講演会
週一回の予防医学勉強会、11月17日の内容はFFCパイロゲンと生命でした。
前半は前田講師のFFCパイロゲンの由来とFFCテクノロジーの応用例です。講話中、1000倍希釈したFFCパイロゲンに市販のキュウリを付けた後、二週間が経つと黄色くなり、少ししわしわにもなりました。それを一回包丁で切り、濃縮されたキュウリの香りが、皆さんの食欲まで誘いました。その後、断面をくっつけて置きました。講話後、キュウリはくっつきました。それはFFCパイロゲンが生命力のよみがえり(蘇生)の証拠でしょう。
前田講師の様々な実証事例の一つ事実を語りました。生命力は環境により再生することは間違いないです。
後半は陶博士の臨床事例の報告です。末期がんや転移がん、さらに慢性病気、難病奇病、健康つくる陶氏療法を応用して、FFCパイロゲンや発芽発酵玄米ご飯や玄米酵素などで、元気に戻る事例はたくさんあり、末期がん患者も15年経て、元気な写真を披露しました。
親からいただいた生命、健康に最後まで花を咲かせるのは、環境と自分の意識でしょう。せっかくこの世に生まれ、今の時代にいるから、もっと健康で楽しみすることはたくさんあります。健康に不安があれば、毎週の無料予防医学勉強会でお待ちしております。来週の火曜日(24日)もあります。毎回の内容が違うけど、毎回感動する話が出ます。ご参加お待ちしております。
前半は前田講師のFFCパイロゲンの由来とFFCテクノロジーの応用例です。講話中、1000倍希釈したFFCパイロゲンに市販のキュウリを付けた後、二週間が経つと黄色くなり、少ししわしわにもなりました。それを一回包丁で切り、濃縮されたキュウリの香りが、皆さんの食欲まで誘いました。その後、断面をくっつけて置きました。講話後、キュウリはくっつきました。それはFFCパイロゲンが生命力のよみがえり(蘇生)の証拠でしょう。
前田講師の様々な実証事例の一つ事実を語りました。生命力は環境により再生することは間違いないです。
後半は陶博士の臨床事例の報告です。末期がんや転移がん、さらに慢性病気、難病奇病、健康つくる陶氏療法を応用して、FFCパイロゲンや発芽発酵玄米ご飯や玄米酵素などで、元気に戻る事例はたくさんあり、末期がん患者も15年経て、元気な写真を披露しました。
親からいただいた生命、健康に最後まで花を咲かせるのは、環境と自分の意識でしょう。せっかくこの世に生まれ、今の時代にいるから、もっと健康で楽しみすることはたくさんあります。健康に不安があれば、毎週の無料予防医学勉強会でお待ちしております。来週の火曜日(24日)もあります。毎回の内容が違うけど、毎回感動する話が出ます。ご参加お待ちしております。



2015-11-29