▼生活の知恵バックナンバー

2025-04-06
「読万巻書 行万里路」(万巻の書 千里の道)からAIを理解する
2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命
2025-02-25
「免疫力は第一の生命力」
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量

過去ブログはこちらから
元気祭りの体験レポート
カテゴリー 生活の知恵
8月23日、北海道元気祭り2015の医療・健康セミナーを参加して、一番目の発表者は三名の講師でそれぞれ身体の仕組みと調整訓練方法を教えていただきました。
一番びっくりしたのは最後の松浦智明講師の話でした。中敷専門店トムカンパニーの松浦社長は人類本来靴はしないで進化したと言いました。靴をはくことで、本来の足三つのアーチが崩れやすい、全身影響することもあります。
一人受講者の若者を前に来て、松浦講師推薦した靴の中敷あるとないとの身体の力出る能力、バランス保ち比較、前屈と肩の可動範囲の変化、その差が一目瞭然でした。
最後に、靴の選ぶのは自分の足形に合うもの、靴紐の縛り方法まで伝授して、勉強になりました。
正しい足の三つのアーチを保つ靴や中敷使うのは、健康維持するには大事です。骨格の正常は内臓の健康にも影響し、五臓六腑と体型骨格のバランスの勉強も、身体全体から見ると、とても重要です。
今まで、いろいろな専門家の話を聞き、自分の身体を合わせて、トータルの調節が必要です。早速会場で松浦社長のコーナーで、足のバランスをチェックして、ほぼ理想と言われ、ほっとしました。薦めされた靴やの中敷を使って、肩の可動範囲の変化や力の入りやすいことを確認して、もっと元気になることを自信につながりました。
気のせいか分からないけど、夜のバドミントンで、調子よくスマッシュして、ダブルスで全部勝ちました。
一番びっくりしたのは最後の松浦智明講師の話でした。中敷専門店トムカンパニーの松浦社長は人類本来靴はしないで進化したと言いました。靴をはくことで、本来の足三つのアーチが崩れやすい、全身影響することもあります。
一人受講者の若者を前に来て、松浦講師推薦した靴の中敷あるとないとの身体の力出る能力、バランス保ち比較、前屈と肩の可動範囲の変化、その差が一目瞭然でした。
最後に、靴の選ぶのは自分の足形に合うもの、靴紐の縛り方法まで伝授して、勉強になりました。
正しい足の三つのアーチを保つ靴や中敷使うのは、健康維持するには大事です。骨格の正常は内臓の健康にも影響し、五臓六腑と体型骨格のバランスの勉強も、身体全体から見ると、とても重要です。
今まで、いろいろな専門家の話を聞き、自分の身体を合わせて、トータルの調節が必要です。早速会場で松浦社長のコーナーで、足のバランスをチェックして、ほぼ理想と言われ、ほっとしました。薦めされた靴やの中敷を使って、肩の可動範囲の変化や力の入りやすいことを確認して、もっと元気になることを自信につながりました。
気のせいか分からないけど、夜のバドミントンで、調子よくスマッシュして、ダブルスで全部勝ちました。


2015-08-24