▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
食と健康
カテゴリー 講演会
食の漢字は「人」の下に「良」と書き、人に良くなるためのことを「食」と言います。
しかし、スーパーの食品売り場に行くと、食材の裏の成分表を見て、健康を害する成分が入っている品物の多さに驚いて、買い物が出来なくなるほど、困ります。そのために、「妻と一緒に買い物時、喧嘩が多い」と無料勉強会での講師岡本さんの話でした。
健康細胞を作る話の中、有害化学物質の話をして、日常の食品の確保に困ると言った受講者がいました。
味噌がいいと言って、添加物質が入っていない味噌がなかなかないです。原材料は大豆 と麹菌と塩のみなら、問題が無いけど、醗酵する味噌は「ガス」が出ます。市販のパックする味噌が「ガス」が出ると困ります。そのためにも、添加物質が入ります。本当に自分で味噌を作るしかないです。
細胞に酸化や傷をしない食事を心かけて、日々勉強しないといけないです。
今回もたくさんの参加者が出席し、ありがとうございました。
しかし、スーパーの食品売り場に行くと、食材の裏の成分表を見て、健康を害する成分が入っている品物の多さに驚いて、買い物が出来なくなるほど、困ります。そのために、「妻と一緒に買い物時、喧嘩が多い」と無料勉強会での講師岡本さんの話でした。
健康細胞を作る話の中、有害化学物質の話をして、日常の食品の確保に困ると言った受講者がいました。
味噌がいいと言って、添加物質が入っていない味噌がなかなかないです。原材料は大豆 と麹菌と塩のみなら、問題が無いけど、醗酵する味噌は「ガス」が出ます。市販のパックする味噌が「ガス」が出ると困ります。そのためにも、添加物質が入ります。本当に自分で味噌を作るしかないです。
細胞に酸化や傷をしない食事を心かけて、日々勉強しないといけないです。
今回もたくさんの参加者が出席し、ありがとうございました。


2014-05-31