▼講演会バックナンバー

2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生
2024-11-11
ノーベル医学賞から学ぶ健康・秘訣
2024-10-21
一志会の講演会
2024-10-16
14年ぶりの学習再開
2024-10-13
認定式

過去ブログはこちらから
食生活が乱れてしまうと肌荒れ?
カテゴリー 講演会
食生活が乱れてしまうと身体が酸化します。その代表の現すのは肌荒れです。理由は上皮細胞と腸内上皮細胞は同じ細胞です。発生学から教えていただきました。
3月3日、予防医学勉強会で、玄米酵素会社の岡本講師に食生活の大事さと玄米の有用物質を教えていただきました。
玄米の有用物質の宝庫を知っていますか?
1.IP6:抗がん作用、がん細胞を正常細胞に戻す。老化・脂肪肝・結石を防ぐ
2.イノシトール:脂肪肝、肝硬変、動脈硬化の予防、コレステロール血症の改善
3.γ-オリザノール:自律神経の改善(失調症の薬)、しみ・こじわの防止
4.ギャバ:脳の血流改善、頭痛・認知症・脳梗塞の予防改善、体臭・口臭・尿臭の消臭、アルコールの分解
5.フェルラ酸:ポリフェノールの一種、活性酸素を消去、美白効果
大変、勉強になりました。
3月3日、予防医学勉強会で、玄米酵素会社の岡本講師に食生活の大事さと玄米の有用物質を教えていただきました。
玄米の有用物質の宝庫を知っていますか?
1.IP6:抗がん作用、がん細胞を正常細胞に戻す。老化・脂肪肝・結石を防ぐ
2.イノシトール:脂肪肝、肝硬変、動脈硬化の予防、コレステロール血症の改善
3.γ-オリザノール:自律神経の改善(失調症の薬)、しみ・こじわの防止
4.ギャバ:脳の血流改善、頭痛・認知症・脳梗塞の予防改善、体臭・口臭・尿臭の消臭、アルコールの分解
5.フェルラ酸:ポリフェノールの一種、活性酸素を消去、美白効果
大変、勉強になりました。

2015-03-06