▼生活の知恵バックナンバー
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量
2024-12-07
睡眠と夢
2024-11-27
果物の成熟と美味しさから
2024-11-24
規則の知恵
2024-11-13
「いい地球の日」と特許について
2024-11-09
哲学の三つの究極の問い
2024-11-05
死亡率と肥満度&睡眠時間
2024-10-31
実年齢と体内年齢
2024-10-29
AIは中国医学の考え方に近い
2024-10-28
共鳴から承継へ
過去ブログはこちらから
子供の成長と親の気持ち
カテゴリー 生活の知恵
私たちの二人の子供は両方ともアメリカに出て、大学を卒業しました。息子はアメリカを離れ、日本に戻って診療所で働きながら大学院を検討しています。
一方、娘はアメリカで大学院の学業を続け、ロサンゼルスに残りたいと考えています。
教育の面では、二人ともほぼ私たちの期待に応えてくれました。しかし、これからは人生の方向性に関して、私と妻の意見の相違があります。
まず、息子は診療所に入り、将来的には院長を目指したいと考えています。妻はそれに異存はありませんが、彼がすぐに診療所に入るのではなく、外の社会で経験を積んでほしいと思っています。もちろん、機会があればそれも支持しますが、まずは一度仕事を経験してほしいとの考えです。
娘に関しては、妻は彼女が日本や中国で活躍してほしいと願っています。しかし、娘はロサンゼルスが好きで、そこでの仕事を続けたいと思っています。私は娘が帰国してほしいと思っていますが、基本的には彼女の希望を尊重したいと考えています。
親が子供のことを心配するのは当然のことです。妻は自分の願望を強く持っており、時々子供たちと意見が対立します。しかし、心理学を専攻している息子はそのような問題を解決できるでしょう。私たちは今後も楽しい家族の時間を過ごしつつ、自らが受け継いだ親や祖父の気持ちを子供たちに伝え、彼らが社会に貢献できるように、学び、働き、生きていきたいと思っています。
一方、娘はアメリカで大学院の学業を続け、ロサンゼルスに残りたいと考えています。
教育の面では、二人ともほぼ私たちの期待に応えてくれました。しかし、これからは人生の方向性に関して、私と妻の意見の相違があります。
まず、息子は診療所に入り、将来的には院長を目指したいと考えています。妻はそれに異存はありませんが、彼がすぐに診療所に入るのではなく、外の社会で経験を積んでほしいと思っています。もちろん、機会があればそれも支持しますが、まずは一度仕事を経験してほしいとの考えです。
娘に関しては、妻は彼女が日本や中国で活躍してほしいと願っています。しかし、娘はロサンゼルスが好きで、そこでの仕事を続けたいと思っています。私は娘が帰国してほしいと思っていますが、基本的には彼女の希望を尊重したいと考えています。
親が子供のことを心配するのは当然のことです。妻は自分の願望を強く持っており、時々子供たちと意見が対立します。しかし、心理学を専攻している息子はそのような問題を解決できるでしょう。私たちは今後も楽しい家族の時間を過ごしつつ、自らが受け継いだ親や祖父の気持ちを子供たちに伝え、彼らが社会に貢献できるように、学び、働き、生きていきたいと思っています。
2024-06-10