
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-10-04
物事の陰陽の両面

過去ブログはこちらから
4
ネット勉強会
新型コロナウイルスの感染症の流行の御かげで、人と直接会わなくても、勉強会やミーティングなどを開催でき、特に地域関係なく、普段移動が困難の場合、それがなければ、毎回参加できるようになり、大変便利になりました。時には、一日三つのネット会議があり、最近は中国の会議も参加でき、診療をしながら、参加でき、大変便利になりました。
私は個人で経営しており、患者さんがいつ来るか、予測できない時もあり、診療院にいても、いろいろな会議と勉強会が参加でき、大変助かりました。
勿論、移動時間が減るの代わりに、不都合の業種が生まれます。ガソリンの販売、車関連の需要性が低迷、駐車場や貸教室の運営などもマイナス影響が出ました。
環境と時代に合わせて、個人と企業の変化はいつでも求めています。私は、今回の環境変化は、プラスの所が多いです。これからのネットの良さを生かして、自分の勉強は良かっただけではなく、自分の患者さんも情報共有できるように、なんとかしたいです。
私は個人で経営しており、患者さんがいつ来るか、予測できない時もあり、診療院にいても、いろいろな会議と勉強会が参加でき、大変助かりました。
勿論、移動時間が減るの代わりに、不都合の業種が生まれます。ガソリンの販売、車関連の需要性が低迷、駐車場や貸教室の運営などもマイナス影響が出ました。
環境と時代に合わせて、個人と企業の変化はいつでも求めています。私は、今回の環境変化は、プラスの所が多いです。これからのネットの良さを生かして、自分の勉強は良かっただけではなく、自分の患者さんも情報共有できるように、なんとかしたいです。

2022-01-15