
2025-09-18
新札幌ロータリークラブで陶氏診療院院長の陶恵栄氏が卓話
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-13
新札幌ロータリークラブ第1831回例会会報
2025-09-12
患者さんの要望
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-09
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.66 AI依存症と自立の教育問題
2025-09-08
爪のケア
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-09-05
国別平均IQスコア

過去ブログはこちらから
5
唾液が出た(シェーグレン症候群)
73歳の女性、三年前シェーグレン症候群*難病を患って、唾液が出ないことで悩んでいました。
去年12月9日、娘がお母さんを連れてきて、診療を開始しました。陶氏療法で、体質改善して、本人も努力しました。一番簡単でお金がかからないことから、実践しました。
早寝(夜7時)早起き、晩ご飯を抜き(午後一時以後固形食物食べない)、五時以後液体の物も飲まない、プラスにFFCパイロゲン抗酸化飲料と玄米酵素を補助的に応用、普段の主食も発芽発酵玄米に切り替え、月に二ー三回で背中の擦るカッサー療法を受け、二か月経過しました。
二か月間、体力が出て、施療後背中の瘀血の後も早く消え、なんと一番悩んでいた唾液は、横になると少しずつ出るようになりました。三年以上が唾液が出ないから、話も、食事も、水なしでできないです。難病と言われ、回復が不能と思われました。しかし、娘は親孝行のつもりで、診療院に連れてきて、その親孝行の効果も見事に表し、最高の傾向が見えて来ました。
四か月の体質改善を目指して、あと半分、かなり期待できるほど、親子はワクワクしていました。
*シェーグレン症候群、西洋医学の見解は、現状では根本的にシェーグレン症候群を治癒させることは出来ません。
去年12月9日、娘がお母さんを連れてきて、診療を開始しました。陶氏療法で、体質改善して、本人も努力しました。一番簡単でお金がかからないことから、実践しました。
早寝(夜7時)早起き、晩ご飯を抜き(午後一時以後固形食物食べない)、五時以後液体の物も飲まない、プラスにFFCパイロゲン抗酸化飲料と玄米酵素を補助的に応用、普段の主食も発芽発酵玄米に切り替え、月に二ー三回で背中の擦るカッサー療法を受け、二か月経過しました。
二か月間、体力が出て、施療後背中の瘀血の後も早く消え、なんと一番悩んでいた唾液は、横になると少しずつ出るようになりました。三年以上が唾液が出ないから、話も、食事も、水なしでできないです。難病と言われ、回復が不能と思われました。しかし、娘は親孝行のつもりで、診療院に連れてきて、その親孝行の効果も見事に表し、最高の傾向が見えて来ました。
四か月の体質改善を目指して、あと半分、かなり期待できるほど、親子はワクワクしていました。
*シェーグレン症候群、西洋医学の見解は、現状では根本的にシェーグレン症候群を治癒させることは出来ません。

2020-02-09