
2025-02-22
マレーシアの旅⑧観光スポット
2025-02-21
マレーシアの旅⑦時差と日の出
2025-02-20
マレーシアの旅⑥人口と交通・民族と宗教
2025-02-19
マレーシアの旅④中国伝統整体「鉄打(てつだ)」を体験
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2025-02-17
マレーシアの旅②初めての「撈生」(ローヘイ)を体験
2025-02-16
マレーシアの旅①機内食
2025-02-15
掃雪と除雪
2025-02-14
診療院のシンビジウム
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-10
中国旧正月における記録更新と感想
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-02-08
人生の助っ人(Life Heipers)

過去ブログはこちらから
7
「世界を変えるSHIEN学と21世紀のあり方」
3月29日札幌市倫理法人会第1617回経営者モーニングセミナーは、講師は国立大学法人静岡大学大学院教授舘岡康雄氏をお迎えして、テーマ「世界を変えるSHIEN学と21世紀のあり方」にてご講話いただきました。
舘岡講師は東京大学工学部応用化学科卒業後、日産自動車中央研究所に入社し、研究開発部門、生産技術部門などを経て、人事部門で「日産ウェイ」を確立しました。その傍ら社会学で博士号を取得し、「SHIEN学」を創設しました。96年、プロセスパラタイム、コーズパラタイムを提唱し、「SHIEN」に関するワークショップや講演活動を展開しています。。
SHIEN原理は「重なりのないところに重なりをつくり、させる・させられるの交換でなく、してもらう・してあげることを交換する」。この原理の実践により、一人ひとりが本来のあり方を取り戻し、内側から変容していくと、個人、組織、国家間の対立も解消する可能性が高いことについて、皆さんと共にひと時深めました。
舘岡講師は現代人が見えるものに囚われ、状況を問題視、SHIENにより、問題視になった問題の裏に隠れている見えない物(意識)が掘り出され、そのバランスがとれ、問題が消えていきます。「一人ひとりが整い、内側の力が発動し、見えない物に寄り添うことが21世紀の倫理でしょう」と言われ、世界平和になる話がとても元気が付きます。
今日の参加者50名50社、うち女性18名でした。
舘岡講師は東京大学工学部応用化学科卒業後、日産自動車中央研究所に入社し、研究開発部門、生産技術部門などを経て、人事部門で「日産ウェイ」を確立しました。その傍ら社会学で博士号を取得し、「SHIEN学」を創設しました。96年、プロセスパラタイム、コーズパラタイムを提唱し、「SHIEN」に関するワークショップや講演活動を展開しています。。
SHIEN原理は「重なりのないところに重なりをつくり、させる・させられるの交換でなく、してもらう・してあげることを交換する」。この原理の実践により、一人ひとりが本来のあり方を取り戻し、内側から変容していくと、個人、組織、国家間の対立も解消する可能性が高いことについて、皆さんと共にひと時深めました。
舘岡講師は現代人が見えるものに囚われ、状況を問題視、SHIENにより、問題視になった問題の裏に隠れている見えない物(意識)が掘り出され、そのバランスがとれ、問題が消えていきます。「一人ひとりが整い、内側の力が発動し、見えない物に寄り添うことが21世紀の倫理でしょう」と言われ、世界平和になる話がとても元気が付きます。
今日の参加者50名50社、うち女性18名でした。

2018-04-01