▼生活の知恵バックナンバー

2025-04-06
「読万巻書 行万里路」(万巻の書 千里の道)からAIを理解する
2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命
2025-02-25
「免疫力は第一の生命力」
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量

過去ブログはこちらから
健康アンテナ
カテゴリー 生活の知恵
10月28日、夕方5時前、東京で単身赴任札幌に仕事をしに来た50代男性が診療院に来ました。自身が以前気になっていた三枝誠先生の記事の中、中国医学の伝統療法「カッサ」を探しているところ、札幌にいることを知り、今日予約に来ました。
予約の患者さんが全部終わり、そのまま施療に入りました。初めての体験で、身体も疲れきって、最初はものすごく痛かったみたいです。首から背中に真っ赤になり、しばらくすると、温かくなり、患部の尾骶骨は以前から外傷があり、痛いより、いた気持ちいいと言いました。さらに続けると、痛みが消え、背中が温かくなりました。短時間で、汗出るほどの痛みの跡、快感を出て、背中が鎧を抜いだ感じでした。
本人はしばらく札幌に仕事でいます。また定期的に通うと説明を聞き、晩御飯の代わりに玄米酵素、FFCパイロゲンを一本購入して、これから抗酸化食事生活をしてみることになりました。
健康アンテナを出せば、仕事先でも健康につながります。東京にない施療も、札幌に来て、体験でき、それも縁とチャンスです。
喜んで帰る患者さんを見て、我々も普段から健康アンテナを出して、人生最大の柱健康を守りましょう。
予約の患者さんが全部終わり、そのまま施療に入りました。初めての体験で、身体も疲れきって、最初はものすごく痛かったみたいです。首から背中に真っ赤になり、しばらくすると、温かくなり、患部の尾骶骨は以前から外傷があり、痛いより、いた気持ちいいと言いました。さらに続けると、痛みが消え、背中が温かくなりました。短時間で、汗出るほどの痛みの跡、快感を出て、背中が鎧を抜いだ感じでした。
本人はしばらく札幌に仕事でいます。また定期的に通うと説明を聞き、晩御飯の代わりに玄米酵素、FFCパイロゲンを一本購入して、これから抗酸化食事生活をしてみることになりました。
健康アンテナを出せば、仕事先でも健康につながります。東京にない施療も、札幌に来て、体験でき、それも縁とチャンスです。
喜んで帰る患者さんを見て、我々も普段から健康アンテナを出して、人生最大の柱健康を守りましょう。

2022-10-31