▼生活の知恵バックナンバー

2025-04-06
「読万巻書 行万里路」(万巻の書 千里の道)からAIを理解する
2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命
2025-02-25
「免疫力は第一の生命力」
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量

過去ブログはこちらから
インフルエンザはどこに消えましたか?
カテゴリー 生活の知恵
毎年のインフルエンザ流行は、新型コロナウイルスの感染流行により、姿が変わりました。2021年と2022年の日本厚生省の報告統計により、インフルエンザが「消える」傾向があり、医学的にどう解釈しますか?
2016年から2019年の年間インフルエンザの報告数は160万人以上でした。しかし、2020年日本に新型コロナウイルスの感染が開始してから、2020年のインフルエンザ報告数は56万人ぐらいの三分の二以上減り、2021年は1071人、2022年3月第九週までは404人、去年同期は535人、去年より下がりました。
インフルエンザはコロナウイルス。新型コロナウイルスもコロナウイルスです。同じ家族のウイルスは、流行するのはどちらかひとつです。100年前の世界で5000万人以上死者が出た、スペイン風邪は人類に記録されたインフルエンザの第一号として、今でもインフルエンザA型(H1N1亜型)として、残っています。2019年から流行が始まったCOVID19は、のち新しいインフルエンザの一つタイプとして、これからも長く付き合うことになるでしょう。幸い、今のオミクロン変異で死亡率は普通のインフルエンザ死亡率になり、恐怖感も減りつつ、普通の日常生活に戻るのも、目の前でしょう。
毎年のインフルエンザは、どこにも行ってない、目の前にいます。名前が変わっても、コロナウイルスは変わらないです。来年から、新型コロナウイルスの報告は、厚生労働省の感染症に、インフルエンザに併入するかどうかが分からないけど、今の報告を見て、インフルエンザは消え続けており、変と思いませんでしたか?
2016年から2019年の年間インフルエンザの報告数は160万人以上でした。しかし、2020年日本に新型コロナウイルスの感染が開始してから、2020年のインフルエンザ報告数は56万人ぐらいの三分の二以上減り、2021年は1071人、2022年3月第九週までは404人、去年同期は535人、去年より下がりました。
インフルエンザはコロナウイルス。新型コロナウイルスもコロナウイルスです。同じ家族のウイルスは、流行するのはどちらかひとつです。100年前の世界で5000万人以上死者が出た、スペイン風邪は人類に記録されたインフルエンザの第一号として、今でもインフルエンザA型(H1N1亜型)として、残っています。2019年から流行が始まったCOVID19は、のち新しいインフルエンザの一つタイプとして、これからも長く付き合うことになるでしょう。幸い、今のオミクロン変異で死亡率は普通のインフルエンザ死亡率になり、恐怖感も減りつつ、普通の日常生活に戻るのも、目の前でしょう。
毎年のインフルエンザは、どこにも行ってない、目の前にいます。名前が変わっても、コロナウイルスは変わらないです。来年から、新型コロナウイルスの報告は、厚生労働省の感染症に、インフルエンザに併入するかどうかが分からないけど、今の報告を見て、インフルエンザは消え続けており、変と思いませんでしたか?


2022-06-04