▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
2000年前の醗酵記述
カテゴリー 講演会
4月28日、経営者と経営幹部のための健康力UPセミナー第二弾で、陶恵栄医学博士の「酵素と健康」の講演がありました。
2000年前の中国の医学書「黄帝内経」に、玄米醗酵して、五臓六腑の滋養治療薬として、使われた記述がありました。玄米は「完璧な食品」と位置付、健康の役に立つと高く評価しました。
記述の中に、昔から、発酵玄米作った食品だけで、健康が維持できます。しかし現代(2000年前)の環境で、発酵玄米のみでは健康維持、病気治療には足りないから、いろいろな治療(鍼灸、薬草など)も必要になりました。理由は現代生活の道徳の乱れ(生活習慣病)です。
確かに、天道のリズムに合わない物が、世の中から消えて行きます。人類はこれ以上わがままにすると、人類自身の存続も危なくなります。
講演の後半、診療院の患者が「黄帝内経」から精錬された陶氏療法により、癌が消え、健康に戻る事例を紹介して、参加者に自信を付けました。
健康に戻る成功者の共通な特徴は「過午不食」(正午以後食事をしない)です。厳密に言うと、13時から、食事をしないです。13時から、消化器官休みだから、十分休みさせることは、健康の前提条件です。
電気の発明により、人々の起きる時間が長くなり、一見を考えると、たくさんの出来事ができるようになりました。しかし、その行為により、本来の寿命が短くなり、トータルで考えると、人類は得にはなっていないです。寿命が短くなる事は、知恵の伝承に障害が出て、人類の進化と成長にマイナスではないでしょうか。
2000年前に発酵の記述から、現代人へのヒントがたくさんあるでしょう。
2000年前の中国の医学書「黄帝内経」に、玄米醗酵して、五臓六腑の滋養治療薬として、使われた記述がありました。玄米は「完璧な食品」と位置付、健康の役に立つと高く評価しました。
記述の中に、昔から、発酵玄米作った食品だけで、健康が維持できます。しかし現代(2000年前)の環境で、発酵玄米のみでは健康維持、病気治療には足りないから、いろいろな治療(鍼灸、薬草など)も必要になりました。理由は現代生活の道徳の乱れ(生活習慣病)です。
確かに、天道のリズムに合わない物が、世の中から消えて行きます。人類はこれ以上わがままにすると、人類自身の存続も危なくなります。
講演の後半、診療院の患者が「黄帝内経」から精錬された陶氏療法により、癌が消え、健康に戻る事例を紹介して、参加者に自信を付けました。
健康に戻る成功者の共通な特徴は「過午不食」(正午以後食事をしない)です。厳密に言うと、13時から、食事をしないです。13時から、消化器官休みだから、十分休みさせることは、健康の前提条件です。
電気の発明により、人々の起きる時間が長くなり、一見を考えると、たくさんの出来事ができるようになりました。しかし、その行為により、本来の寿命が短くなり、トータルで考えると、人類は得にはなっていないです。寿命が短くなる事は、知恵の伝承に障害が出て、人類の進化と成長にマイナスではないでしょうか。
2000年前に発酵の記述から、現代人へのヒントがたくさんあるでしょう。


2017-04-30