▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
町内会総会のご報告
カテゴリー 日本
札幌市幌北第10町内会の定期総会を4月13日(日)、札幌市北区の幌北町づくりセンターにて開催しました。
今回は例年より1週間早い開催となり、参加者は15名でした。総会では、前年度の活動報告・監事報告・決算報告・監査報告を審議した後、新年度の事業計画と予算案について協議しました。特に異議もなく、全ての議案が承認され、円滑に進行しました。
今年度は役員の交代があり、3年以上にわたり尽力された木下寿美雄会長が顧問に就任されました。新会長には前総務部長の阿部義秀さんが選出され、会長兼総務部長としてご就任されます。私も初めて役員として選ばれ、防犯防災副部長を務めることになりました。
こうして新たに町内会活動に参加できることを光栄に思います。社会貢献の機会が増え、充実した日々を過ごせると楽しみにしています。
今回の総会参加者の中で、私より若い方はお一人のみで、平均年齢の高さがうかがえました。しかし、皆様が元気に町内会活動に取り組まれている姿に、深く敬意を表します。
今回は例年より1週間早い開催となり、参加者は15名でした。総会では、前年度の活動報告・監事報告・決算報告・監査報告を審議した後、新年度の事業計画と予算案について協議しました。特に異議もなく、全ての議案が承認され、円滑に進行しました。
今年度は役員の交代があり、3年以上にわたり尽力された木下寿美雄会長が顧問に就任されました。新会長には前総務部長の阿部義秀さんが選出され、会長兼総務部長としてご就任されます。私も初めて役員として選ばれ、防犯防災副部長を務めることになりました。
こうして新たに町内会活動に参加できることを光栄に思います。社会貢献の機会が増え、充実した日々を過ごせると楽しみにしています。
今回の総会参加者の中で、私より若い方はお一人のみで、平均年齢の高さがうかがえました。しかし、皆様が元気に町内会活動に取り組まれている姿に、深く敬意を表します。

2025-04-13