
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-08-03
健康の連鎖
2025-08-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.65 食事と精神症状
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-29
「治る」歯科医療と「治らない」歯科医療
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-27
墓参り
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった

過去ブログはこちらから
7
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
8月3日、晴天の日曜日、札幌市北区の幌北公園で「第10町内会 夏の交流会(焼肉会)」が開催されました。家族連れの参加も多く、50名を超える参加者でにぎわいました。
町内会の役員は朝早くから会場の準備を行い、天気予報で心配されていた雨もなく、さわやかな風が吹く絶好の焼肉日和となりました。
私は今回、初めて役員としてお手伝いをしました。炭の火起こしから焼肉の調理、西瓜割りや西瓜のカットまで、楽しい一日を満喫しました。
ジンギスカンをはじめ、焼肉、フランクフルト、焼きそば、ホタテやシイタケなど美味しい料理がたくさん用意され、飲み物も豊富に揃っており、すべて町内会員には無料で提供されました。
子どもたちは輪投げや射的などの「子ども縁日」を楽しみ、高校生ボランティアも運営に協力してくれたことで、会場は一層にぎやかになりました。
このような行事は、災害時の助け合いに向けた地域の絆づくりの第一歩でもあります。隣近所の顔を知り合うことから始まり、中国ではあまり見られないこのような社会サービスに、日本社会の一員として参加できることは、とても興味深く、貴重な体験でした。
町内会の役員は朝早くから会場の準備を行い、天気予報で心配されていた雨もなく、さわやかな風が吹く絶好の焼肉日和となりました。
私は今回、初めて役員としてお手伝いをしました。炭の火起こしから焼肉の調理、西瓜割りや西瓜のカットまで、楽しい一日を満喫しました。
ジンギスカンをはじめ、焼肉、フランクフルト、焼きそば、ホタテやシイタケなど美味しい料理がたくさん用意され、飲み物も豊富に揃っており、すべて町内会員には無料で提供されました。
子どもたちは輪投げや射的などの「子ども縁日」を楽しみ、高校生ボランティアも運営に協力してくれたことで、会場は一層にぎやかになりました。
このような行事は、災害時の助け合いに向けた地域の絆づくりの第一歩でもあります。隣近所の顔を知り合うことから始まり、中国ではあまり見られないこのような社会サービスに、日本社会の一員として参加できることは、とても興味深く、貴重な体験でした。


2025-08-04