▼中国医学バックナンバー

2025-04-04
病は気から
2025-04-03
西洋医学と中国医学の身体への視点の違い
2025-02-19
マレーシアの旅④中国伝統整体「鉄打(てつだ)」を体験
2025-02-07
中国医学と西洋医学の治療原則の違い
2024-12-11
風邪とカッサ療法
2024-12-10
晩御飯と体調
2024-12-06
睡眠の陰陽
2024-12-03
飢餓と生存
2024-11-23
医学の対象は「人」か「病気」か
2024-11-20
黄帝内経に学ぶ伝統的な食事法
2024-11-17
中国医学のオンライン教育の発展
2024-11-15
病気は治らないけど未病は治る
2024-11-14
健康への思い
2024-11-08
哲学者と長寿
2024-11-01
純粋倫理と中国医学

過去ブログはこちらから
実技コース再開案内
カテゴリー 中国医学
漢方アロマ療養師育成校旭川教室、初級実技コースは今年一月から再開します。
気軽に自宅で健康施療できる手技を学び、漢方精油を応用できるコースで、自分にも家族にも使える実技を教えます。
中国医学の良さは、理論的なレベルの高さと同時に、誰でも気軽に応用できることです。
普段、講演時、鼻血を止める方法や、脳梗塞と脳出血時の緊急対応、または失神、ショック時のツボ療法、更に心筋梗塞時の緊急処置、中国医学の理論が分かれば、対応は簡単になります。
再受講をお待ちしております。
旭川教室 0166-26-1045 FAX 0166-22-9250
旭川市2条通10丁目2024-3小林豊子きもの学院2F教室
初級実技コース授業スケジュール
1月23日(木)14:00-16:00 単位一 整腸コース
1月30日(木)14:00-16:00 単位二 肩頚コース
2月5日(木)14:00-16:00 単位三 経絡理論と頭部コース
2月19日(木)14:00-16:000 単位四 養生コース・無料体験レッスン
3月5日(木)14:00-16:000 単位五 手三陰経絡と豊乳コース
3月19日(木)14:00-16:000 単位六 手三陽経絡と上肢コース
4月2日(木)14:00-16:000 単位七 足三陰経絡と下肢コース
4月16日(木)14:00-16:000 単位八 足三陽経絡と背中コース
5月7日(木)14:00-16:00単位九 模擬テスト
5月21日(木)14:00-16:00単位十 テスト
気軽に自宅で健康施療できる手技を学び、漢方精油を応用できるコースで、自分にも家族にも使える実技を教えます。
中国医学の良さは、理論的なレベルの高さと同時に、誰でも気軽に応用できることです。
普段、講演時、鼻血を止める方法や、脳梗塞と脳出血時の緊急対応、または失神、ショック時のツボ療法、更に心筋梗塞時の緊急処置、中国医学の理論が分かれば、対応は簡単になります。
再受講をお待ちしております。
旭川教室 0166-26-1045 FAX 0166-22-9250
旭川市2条通10丁目2024-3小林豊子きもの学院2F教室
初級実技コース授業スケジュール
1月23日(木)14:00-16:00 単位一 整腸コース
1月30日(木)14:00-16:00 単位二 肩頚コース
2月5日(木)14:00-16:00 単位三 経絡理論と頭部コース
2月19日(木)14:00-16:000 単位四 養生コース・無料体験レッスン
3月5日(木)14:00-16:000 単位五 手三陰経絡と豊乳コース
3月19日(木)14:00-16:000 単位六 手三陽経絡と上肢コース
4月2日(木)14:00-16:000 単位七 足三陰経絡と下肢コース
4月16日(木)14:00-16:000 単位八 足三陽経絡と背中コース
5月7日(木)14:00-16:00単位九 模擬テスト
5月21日(木)14:00-16:00単位十 テスト

2015-01-21