▼生活の知恵バックナンバー

2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命
2025-02-25
「免疫力は第一の生命力」
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量
2024-12-07
睡眠と夢

過去ブログはこちらから
過剰検査と過剰治療
カテゴリー 生活の知恵
近代西洋医学の進化、一番分かりやすい分野は精密検査と早期診断ではないでしょうか。
昔は身体に症状が出ても、なんとなく様子を見て、よほどガマン出来ない時に医者や病院へ訪ねます。その中、自然治療力で治した症状や病気は沢山あるでしょう。
しかし、今は少し症状が出ても、すぐ病院に行きます。おまけに先進検査手段を利用して、今まで大丈夫なことも検査を出されて、治療しなくても大丈夫な症状も、過剰な薬、手術など色々な治療を加えました。症状が改善すれば問題がないが過剰検査と過剰治療により、二度と戻らない身体になったら、それは本末転倒でしょう。
過剰検査と過剰治療(投薬)は社会の資源を無駄にしてしまうだけではなく、身体の自然治癒力も破壊し、最後には人々の心から自信まで失わせ、他力本願な考え方を習慣にしてしまうのです。
自然界の動物を観察すれば分かるように、命は基本的に自分で守るしかないのです。賢い人類も、その基本がいつか分かるでしょう。
陶診療院では患者様にその基本的なことを繰り返しお話し、過剰検査と過剰治療にならない様、ご自身で健康になる為の行動の習慣が出来る様に指導を続けます。
昔は身体に症状が出ても、なんとなく様子を見て、よほどガマン出来ない時に医者や病院へ訪ねます。その中、自然治療力で治した症状や病気は沢山あるでしょう。
しかし、今は少し症状が出ても、すぐ病院に行きます。おまけに先進検査手段を利用して、今まで大丈夫なことも検査を出されて、治療しなくても大丈夫な症状も、過剰な薬、手術など色々な治療を加えました。症状が改善すれば問題がないが過剰検査と過剰治療により、二度と戻らない身体になったら、それは本末転倒でしょう。
過剰検査と過剰治療(投薬)は社会の資源を無駄にしてしまうだけではなく、身体の自然治癒力も破壊し、最後には人々の心から自信まで失わせ、他力本願な考え方を習慣にしてしまうのです。
自然界の動物を観察すれば分かるように、命は基本的に自分で守るしかないのです。賢い人類も、その基本がいつか分かるでしょう。
陶診療院では患者様にその基本的なことを繰り返しお話し、過剰検査と過剰治療にならない様、ご自身で健康になる為の行動の習慣が出来る様に指導を続けます。

2013-01-15