▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
令和7年 新春賀詞交歓会
カテゴリー 日本
北海道倫理法人会による令和7年新春賀詞交歓会が、1月21日に北海道内のホテルで開催されました。全道20単会から代表が集い、札幌市長・秋元克広様をはじめ、道内の政財界から多数の方々がご出席くださり、参加者は250名を超える盛会となりました。
秋元札幌市長の来賓挨拶に続き、鈴木知事からのビデオメッセージが上映され、小樽市、旭川市、江別市、石狩市、函館市、帯広市、釧路市など各市長のビデオメッセージも披露されました。これにより、北海道倫理法人会の活動が地域社会に広く浸透し、社会貢献の取り組みが一目で感じられる場となりました。
また、北海道中国会代表の田義之氏も来賓として参加し、秋元市長との記念写真が撮影されました。
昼食を兼ねた交歓会は、立食形式でソフトドリンクのみを提供し、会費はお一人3,000円と手ごろな設定でした。このスタイルは、経済的にも健康面でも非常に良いと感じられる内容でした。
恒例の生け花の展示や尺八の演奏が披露され、賑やかな交歓会はあっという間に終了しました。また、久しぶりに旧友と再会し、挨拶を交わせたことも非常に喜ばしいひとときとなりました。
秋元札幌市長の来賓挨拶に続き、鈴木知事からのビデオメッセージが上映され、小樽市、旭川市、江別市、石狩市、函館市、帯広市、釧路市など各市長のビデオメッセージも披露されました。これにより、北海道倫理法人会の活動が地域社会に広く浸透し、社会貢献の取り組みが一目で感じられる場となりました。
また、北海道中国会代表の田義之氏も来賓として参加し、秋元市長との記念写真が撮影されました。
昼食を兼ねた交歓会は、立食形式でソフトドリンクのみを提供し、会費はお一人3,000円と手ごろな設定でした。このスタイルは、経済的にも健康面でも非常に良いと感じられる内容でした。
恒例の生け花の展示や尺八の演奏が披露され、賑やかな交歓会はあっという間に終了しました。また、久しぶりに旧友と再会し、挨拶を交わせたことも非常に喜ばしいひとときとなりました。


2025-01-22