▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
カテゴリー 日本
8月3日、晴天の日曜日、札幌市北区の幌北公園で「第10町内会 夏の交流会(焼肉会)」が開催されました。家族連れの参加も多く、50名を超える参加者でにぎわいました。
町内会の役員は朝早くから会場の準備を行い、天気予報で心配されていた雨もなく、さわやかな風が吹く絶好の焼肉日和となりました。
私は今回、初めて役員としてお手伝いをしました。炭の火起こしから焼肉の調理、西瓜割りや西瓜のカットまで、楽しい一日を満喫しました。
ジンギスカンをはじめ、焼肉、フランクフルト、焼きそば、ホタテやシイタケなど美味しい料理がたくさん用意され、飲み物も豊富に揃っており、すべて町内会員には無料で提供されました。
子どもたちは輪投げや射的などの「子ども縁日」を楽しみ、高校生ボランティアも運営に協力してくれたことで、会場は一層にぎやかになりました。
このような行事は、災害時の助け合いに向けた地域の絆づくりの第一歩でもあります。隣近所の顔を知り合うことから始まり、中国ではあまり見られないこのような社会サービスに、日本社会の一員として参加できることは、とても興味深く、貴重な体験でした。
町内会の役員は朝早くから会場の準備を行い、天気予報で心配されていた雨もなく、さわやかな風が吹く絶好の焼肉日和となりました。
私は今回、初めて役員としてお手伝いをしました。炭の火起こしから焼肉の調理、西瓜割りや西瓜のカットまで、楽しい一日を満喫しました。
ジンギスカンをはじめ、焼肉、フランクフルト、焼きそば、ホタテやシイタケなど美味しい料理がたくさん用意され、飲み物も豊富に揃っており、すべて町内会員には無料で提供されました。
子どもたちは輪投げや射的などの「子ども縁日」を楽しみ、高校生ボランティアも運営に協力してくれたことで、会場は一層にぎやかになりました。
このような行事は、災害時の助け合いに向けた地域の絆づくりの第一歩でもあります。隣近所の顔を知り合うことから始まり、中国ではあまり見られないこのような社会サービスに、日本社会の一員として参加できることは、とても興味深く、貴重な体験でした。


2025-08-04