▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
札幌市倫理法人会 忘年会
カテゴリー 日本
今年度、村重彰新会長を迎えた札幌市倫理法人会の忘年会が、札幌市内の三川屋会館で開催されました。会長の得意料理である「むらしげ」蕎麦が振る舞われ、美味しい料理で忘年会が華やかに締めくくられました。
忘年会では、参加者全員の自己紹介タイムが設けられ、ビンゴゲームや抽選会も行われました。会員同士が楽しく交流し、笑顔があふれるひとときとなりました。
倫理法人会は異業種交流と学びを目的とした会です。締めくくりには、朝倉初代札幌市倫理法人会会長の講話がありました。会長は自身の経験を振り返り、企業経営15年目に倫理法人会と出会ったことで、麻雀やパチンコ、競馬などをやめ、社員や家族のために経営方針を大きく変えるに至ったことを語りました。「倫理との出会いが人生を良い方向へ導いてくれた」との言葉が印象的でした。
人生は学びの連続です。先輩成功者の足跡からヒントを得て、自らの方向性を見いだすことは、交流会の最大の意義と言えるでしょう。
忘年会では、参加者全員の自己紹介タイムが設けられ、ビンゴゲームや抽選会も行われました。会員同士が楽しく交流し、笑顔があふれるひとときとなりました。
倫理法人会は異業種交流と学びを目的とした会です。締めくくりには、朝倉初代札幌市倫理法人会会長の講話がありました。会長は自身の経験を振り返り、企業経営15年目に倫理法人会と出会ったことで、麻雀やパチンコ、競馬などをやめ、社員や家族のために経営方針を大きく変えるに至ったことを語りました。「倫理との出会いが人生を良い方向へ導いてくれた」との言葉が印象的でした。
人生は学びの連続です。先輩成功者の足跡からヒントを得て、自らの方向性を見いだすことは、交流会の最大の意義と言えるでしょう。

2024-12-22