▼日本バックナンバー

2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会

過去ブログはこちらから
札幌市倫理法人会 忘年会
カテゴリー 日本
今年度、村重彰新会長を迎えた札幌市倫理法人会の忘年会が、札幌市内の三川屋会館で開催されました。会長の得意料理である「むらしげ」蕎麦が振る舞われ、美味しい料理で忘年会が華やかに締めくくられました。
忘年会では、参加者全員の自己紹介タイムが設けられ、ビンゴゲームや抽選会も行われました。会員同士が楽しく交流し、笑顔があふれるひとときとなりました。
倫理法人会は異業種交流と学びを目的とした会です。締めくくりには、朝倉初代札幌市倫理法人会会長の講話がありました。会長は自身の経験を振り返り、企業経営15年目に倫理法人会と出会ったことで、麻雀やパチンコ、競馬などをやめ、社員や家族のために経営方針を大きく変えるに至ったことを語りました。「倫理との出会いが人生を良い方向へ導いてくれた」との言葉が印象的でした。
人生は学びの連続です。先輩成功者の足跡からヒントを得て、自らの方向性を見いだすことは、交流会の最大の意義と言えるでしょう。
忘年会では、参加者全員の自己紹介タイムが設けられ、ビンゴゲームや抽選会も行われました。会員同士が楽しく交流し、笑顔があふれるひとときとなりました。
倫理法人会は異業種交流と学びを目的とした会です。締めくくりには、朝倉初代札幌市倫理法人会会長の講話がありました。会長は自身の経験を振り返り、企業経営15年目に倫理法人会と出会ったことで、麻雀やパチンコ、競馬などをやめ、社員や家族のために経営方針を大きく変えるに至ったことを語りました。「倫理との出会いが人生を良い方向へ導いてくれた」との言葉が印象的でした。
人生は学びの連続です。先輩成功者の足跡からヒントを得て、自らの方向性を見いだすことは、交流会の最大の意義と言えるでしょう。

2024-12-22